kikutamakiko– Author –
-
農林水産統計
平成29年産水陸稲の収穫量(北陸) 水稲の収穫量(子実用)は107万9,000t(前年産に比べ8万6,000t減少) 【調査結果の概要】 1 北陸地域の平成29年産水稲と作付面積(子実用)は20万4,100㏊となり、前年産に比べ1,500㏊減少した。このうち、主食用... -
平成29年10月における雇用失業情勢等の概要
10月の有効求人倍率は1.89倍。(県内2番目) 有効求人は4549人で、前年同月比14.0%増加。10カ月連続増。 新規求人(1600人)を主な産業別にみると、建設業、製造業、卸売業・小売業、宿泊業・飲食サービス業、医療・福祉、サービス業で増加し、運輸業・郵便業... -
痕跡。
12月4日(月) 超党派「原発ゼロの会」のメンバーと福島第一原子力発電所を視察しました。燃料を取り出し、建物を解体していく「廃炉」への長く厳しい現実がそこにありました。事故から6年半以上経っても、まだ熱をもっている燃料に注水を続け、どのよ... -
地元活動。
12月2日(土)~3日(日) この週末は、冬の新潟県にしては比較的穏やかな天候でした。地元加茂市や長岡市栃尾で国政報告会を開催しました。こういう場所に若い人たちからもご参加頂きたいのですが、なかなか難しいです。 週明けは、いよいよ福島原子力... -
委員会質疑。
12月1日(金) 自ら希望して経済産業委員会に所属し、本日、初めての質問に立ちました。世耕大臣は、どの議員に対しても誠心誠意答弁され、好感をもちました。 昨年の知事選、そして今回の総選挙で示された新潟県民の願い、民意は「原発再稼働反対」「... -
12月1日(金)経済産業委員会にて質問に立ちます
12月1日(金) 13:00~13:25 衆議院経済産業委員会にて質問に立ちます。 質問は、衆議院TVでご覧いただけます。 http://www.shugiintv.go.jp/index.php -
危機一髪。
11月29日(水) 睡眠負債を抱えるわたしですが、今日は3時半過ぎに目が覚めてしまいました。しばらくしてテレビをつけたところ3時18分頃に北朝鮮が弾道ミサイルを日本海に向けて発射し、日本海のEEZ内に落下したとのこと。官房長官、防衛大臣、... -
地元活動。
11月25日(土)~26日(日) 毎週末、地元に戻り様々な行事への顔出し、国政報告会等精力的に活動しております。それにしても、毎日寒いですね。 わたしは、冷え性で腰痛、膝痛もあるので、ホッカイロ、ヒートテック、湯たんぽ等様々な工夫で体調管... -
11月27日(月)28日(火)衆議院予算委員会(TV中継予定)
衆議院 予算委員会 ◎予算の実施状況に関する件(基本的質疑) 11月27日(月) 田村 憲久(自民)10:10-11:10 菅原 一秀(自民)11:10-12:10 (休憩) 新藤 義孝(自民)13:00-14:00 加藤 鮎子(自民)14:00-14:30 石田 祝稔(公明)14:30-1...