菊田まきこ(きくた・まきこ)
初当選以来のイメージカラーは黄色。風水と「マッキー」のあだ名から。財布、名刺ケースなども黄色です。仲良しの女性議員と「ぶっちゃけ会」をつくり2ヶ月に1回、カラオケに行ってストレス発散してます。最近のマイブームは京都原了郭の黒七味。
趣味・特技 | ヨガ、料理、映画鑑賞、中国語 |
愛読書 | 『空白の五マイル』 角幡唯介 |
好きな食べ物 | こしひかり、激辛ならなんでも! |
尊敬する人 | マザーテレサ |
好きな言葉 | 「継続は力なり」 |
苦手なもの | 犬、猫(子どもの頃顔を引っかかれて以来) |
経歴
2019年10月~ 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 委員長
1969年10月24日 | 3人姉妹の長女として群馬県藤岡市生まれる。 新潟県加茂市で育つ。 | |
1988年3月 | 新潟県立加茂高校卒業 | |
1988年 9月~ | 1990年 8月 | 中国黒龍江大学留学 |
1995年 4月~ | 2000年 6月 | 加茂市議会議員に全国最年少(25歳)で初当選、 以来2期連続トップ当選 |
2000年 5月 | 衆議院議員選挙新潟4区に自由党公認で初出馬、惜敗 | |
2003年10月~ | 民由合併により、民主党新潟県総支部連合会副代表 | |
2003年11月 | 衆議院議員選挙新潟4区に民主党公認で出馬、初当選 | |
2003年11月~ | 民主党新潟県第4区総支部長 | |
2005年 9月 | 衆議院議員選挙新潟4区に民主党公認で出馬、2期連続当選 | |
2009年 8月 | 衆議院議員選挙新潟4区に民主党公認で出馬、3期連続当選 | |
2010年 9月~ | 2011年 9月 | 外務大臣政務官 |
2011年 9月~ | 2012年10月 | 民主党政策調査会副会長、民主党外務部門会議座長、衆議院外務委員会理事、科学技術イノベーション推進特別委員会理事 |
2012年12月 | 衆議院議員4期目当選(民主 比例北信越) | |
2013年1月~ | 2013年9月 | 青少年委員会理事・外務委員会委員・議院運営委員会委員 |
2013年3月~ | 2016年4月 | 民主党新潟県連代表 |
2013年9月~ | 2014年9月 | 民主党幹事長代行 |
2014年9月〜 | 2015年1月 | 民主党幹事長代理 |
2013年9月~ | 2014年9月 | 文部科学委員会委員・沖縄北方特別委員会理事・ |
2014年9月〜 | 2014年11月 | 文部科学委員会委員 災害対策特別委員会委員 |
2014年12月 | 衆議院議員5期目当選(民主 比例北信越) | |
2015年1月〜 | 2015年12月 | 文部科学委員会委員 拉致問題特別委員会委員 |
2015年5月〜 | 2015年10月 | 民主党副幹事長 |
2015年10月~ | 2016年3月 | 民主党財務委員長 |
2015年12月〜 | 2016年9月 | 文部科学委員会委員 拉致問題特別委員会筆頭理事 |
2016年3月 | 民進党結党 | |
2016年3月~ | 2016年9月 | 民進党財務局長 |
2016年9月~ | 2017年10月 | 文部科学委員会理事 災害対策特別委員会委員 |
2016年10月~ | 2017年 9月 | 民進党男女共同参画推進本部 事務局次長 |
2016年10月~ | 2017年 9月 | 民進党国際局 副局長 |
2017年9月~ | 10月 | 民進党男女共同参画推進本部 本部長 |
2017年9月~ | 10月 | 民進党ネクスト文部科学大臣 |
2017年10月 | 衆議院議員6期目当選(無所属 新潟4区) | |
2017年11月~ | 2018年5月 | 経済産業委員会、原子力問題調査特別委員会、災害対策特別委員会 委員 |
2018年5月~ | 10月 | 経済産業委員会 委員 |
2018年10月~ | 立憲民主党・市民クラブ 会派入り | |
2018年10月~ | 2019年9月 | 文部科学委員会 野党筆頭理事、災害対策特別委員会 委員 |
2019年10月~ | 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 委員長、文部科学委員会 委員 | |
2020年9月15日 | 立憲民主党入党 | |
2020年10月~ | 党筆頭幹事長代理、国民運動局長 | |
2020年10月~ | 文部科学委員会 理事、沖縄北方問題特別委員会 委員 |