活動報告– category –
-
身内に甘い総理大臣
6月1日(木) 岸田総理がご自身の長男である岸田翔太郎氏を政務担当の首相秘書官から更迭しました。 首相公邸で親族10人以上と忘年会を開催し、公的な場所で写真撮影を行ったことから、「公的立場にある政務秘書官として不適切であり、けじめをつけさせ... -
子どもの人権を守るために。
5月26日(金) 議員立法「地位利用第三者児童虐待防止法」(通称)を筆頭提出者として衆議院に提出しました。 地位を利用した第三者による児童虐待に対して、周りが声を上げやすい環境を整え、多くの人が見て見ぬふりをやめるようにすることで、更なる... -
こどもたちの明るい未来のために
5月19日(金) この度、立憲民主党ネクストこども政策担当大臣を拝命しました。 就任早々、経済的又は社会関係上の地位に基づく影響力を行使する立場にある大人がその立場を利用して行う性暴力やわいせつ行為の未然防止・早期発見につながる措置を講じ... -
復興財源の防衛費流用には断固反対!
5月12日(金) 塚田一郎衆議院財務金融委員長への解任決議案に対する質疑・採決が衆議院本会議で行われました。 現在、衆議院財務金融委員会では、いわゆる防衛財源確保法が議論されています。 防衛費を2%に倍増するために国有財産の売却益やコロナ関... -
日本語教育の推進で多様な文化を尊重した共生社会の実現を!
4月28日(金) 衆議院文部科学委員会で、政府が提出した「日本語教育の適正かつ確実な実施を図るための日本語教育機関の認定等に関する法律案(日本語教育機関認定法)」について質問しました。 日本語教育機関の認定制度や認定日本語教育機関の教員の... -
省庁の権限・予算を振りかざした天下りの強要は許されない!
4月20日(木) 国土交通省OBが、民間企業・団体に天下りを要求していた事案が相次いで発覚しています。 まず、羽田空港などで施設運営を行っている上場企業「空港施設」の幹部のところに元国土交通事務次官が、自分は「有力なOBの名代」と説明し、国土... -
統一地方選に全力投球。
4月14日(金) 統一地方選の前半戦が終わりました。 最終日は寒波到来でアラレが降るような悪天候でした。 私は、現在の新潟4区と新たな選挙区になる2区で共に活動する仲間たちの応援に奔走しました。 特に1人区は、「政権与党との太いパイプ」を売り物... -
「異次元」どころか、小粒すぎる政府の少子化対策
4月7日(金) 政府は、岸田首相が掲げる「異次元の少子化対策」のたたき台を発表しました。 「異次元」というからには、想像をはるかに超えるような内容・規模の政策が打ち出されるのかと期待したのですが、既存政策の小幅拡充ばかりで、がっかりしまし... -
「決断と実行」の岸田政権ならば今すぐに!
3月30日(木) 立憲民主党と日本維新の会は、学校給食無償化法案(正式名称「学校給食法の一部を改正する法律案」)を共同で衆議院に提出しました。 私は、法案の筆頭提出者として、岡田憲治衆議院事務総長に法律案をお渡ししました。 学校給食は現在、...