活動報告– category –
-
活動報告
補正予算案が修正!新たな国会へ
12月12日(木)2024年度補正予算が可決されました。わが党の安住予算委員長の議事進行のもと、わが党の修正案が政府案と並行して審議されただけでも、とても画期的なことでしたが、さらに我々の修正案が一部反映され、能登地域の復旧・復興に関す... -
活動報告
与野党伯仲の国会で、具体的な成果を!
12月5日(金)臨時国会は石破総理の所信表明の聴取、各党の代表質問を終え、今日から、30年ぶりに野党に委員長ポストが渡された注目の予算委員会が始まりました。総選挙での与党過半数割れの結果、本会議場の議席はセンターラインを越えて私たち野党... -
活動報告
新しい政治のはじまり、熟議の国会へ。
11月11日(月)本日、先の解散総選挙後、初めての特別国会が開会し、衆議院議員8期目の活動がスタートしました。12万3334票の大勝利にふさわしい活躍をしなければという緊張感でいっぱいです。立憲民主党は50議席増の148議席となりました... -
活動報告
最終日を迎えて
10月26日(土) 大勢の皆さまに支えていただきながら、全力疾走してきた選挙戦も残すところ今日1日となりました。 公示日以降、毎日毎日新しい出会いがあり、日に日に握手する人が増えました。 「頼んだよ!」「あんたしかいないよ!」「絶対勝ってね... -
活動報告
野田佳彦代表来る!
10月16日(水) 選挙戦2日目、なんと野田代表が新潟県に入られ、わたしの個人演説会にも駆けつけてくれました。野田代表の話を聞きたくて、予想以上に大勢の方が来場され立ち見が出ました。民主党政権で実現した農業政策、戸別所得補償制度は今でも良... -
活動報告
いざ出陣!
10月15日(火)公示日 新しい選挙区になり、各地の公営ポスターを貼るだけでも大変な労力で、改めて選挙は多くの皆さまのご協力、ご支援があってこそだと感謝の気持ちでいっぱいです。朝から夜8時まで2区全域を街宣車で駆け抜けました。あちこちで「... -
活動報告
変えよって!信頼できる政治へ
10月14日(月) いよいよ決戦の時を迎えます。超短期決戦のため大変なご苦労をおかけしましたが、大きなご支援・ご協力をいただいた皆様に心から感謝申し上げます。 総理大臣に就任してわずか8日で解散する大義はいったい何なのか? 能登半島の被災地を置... -
活動報告
臨時国会開会。石破首相は国会論戦から逃げるな!
10月2日(水) 臨時国会が開会しましたが、石破自民党総裁は国会の開会を待たずに10月27日投開票の日程で衆議院議員選挙を実施することを表明しました。 衆議院の解散は内閣の助言と承認による天皇の国事行為と憲法に定められており、国会から内閣総理大臣... -
活動報告
深刻なコメ不足。戸別所得補償制度の復活・拡充を!
9月4日(水) 大都市圏のスーパーなどでコメが品薄状態にあることが連日報道されていますが、コメどころ新潟でも食堂や農家でさえお米が足りないという声を聞くようになりました。6月末時点で民間在庫量は156万トンと比較可能な1999年以降過去最低の水準...