活動報告– category –
-
青少年問題に関する特別委員会で質問
6月10日(火) 青少年問題に関する特別委員会で質問に立ちました。三条市が学校給食で牛乳の提供を当面中止することについて取り上げました。全国に先駆けて2008年度から地元産のコシヒカリを週5日、毎日、子どもたちに提供し、完全米飯、和食文化... -
三条凧合戦開会式・全国松坂小唄日本一大会のあと、福島へ
6月8日(日) 三条凧合戦の開会式にお招き頂きました。三条市は六角凧発祥の地で、江戸時代からの歴史があり、ちなみに、タコではなくイカと呼びます。南相馬市の皆さんも復興を祈念して凧挙げに参加されていました。 加茂文化会館で開催された「全国松坂、... -
午前は新教組定期大会と常任幹事会 午後からは凧合戦とマッキー倶楽部
6月7日(土) 朝9時半~新潟県教職員組合の定期大会でご挨拶、国会審議についてもご報告させて頂きました。 11時~民主党新潟県連常任幹事会へ。来春の統一地方選挙の公認候補、推薦候補について協議の上、承認頂きました。 午後は、見附市、長岡市中之島の... -
16年ぶりに主要7ケ国でG7首脳会議
6月6日(金) ロシアのクリミア併合宣言を受け、G8からロシアを排除し、16年ぶりに主要7ケ国でのG7首脳会議が閉幕しました。ロシアに対して、追加制裁を科すことも示唆しましたが、各国それぞれにロシアとは切っても切れない関係があり、立ち位置... -
PSVI(紛争での性的暴力を防止するイニシアティブ)に関する勉強会に参加
6月5日(木) 駐日英国大使が主催するPSVI(紛争での性的暴力を防止するイニシアティブ)に関する勉強会に参加させて頂きました。 PSVIサミットが10日からロンドンで開催されるにあたり、世界各国において理解を深め継続的支援を行っていくこ... -
大学のガバナンス改革について参考人質疑
6月4日(水) 文部科学委員会が開催され、学校教育法及び国立大学法人法の一部改正に関して、 参考人質疑が行われました。 日本の大学は、学長が思い切った改革を進めようとしても、教授会が反対して実現できない、あるいは意思決定に時間がかかり、時代... -
大河津分水改修促進期成同盟会・信濃川改修期成同盟会に出席
6月2日(月) 午前中、秋葉区の「おぎかわまきこ会」で国政報告会を開催しました。主に、日朝政府交渉、拉致問題などについてお話しました。 午後、上京し、都内で開催された「大河津分水改修促進期成同盟会・信濃川改修期成同盟会」に出席。新潟市長、... -
全国植樹祭記念式典と宝積院の火渡りに出席
6月1日(日) 長岡市で開催された第65回全国植樹祭記念式典に出席しました。新潟県での開催は42年ぶりということで、当時は昭和天皇をお迎えして植樹祭が行われたそうです。 天皇陛下、皇后陛下に手捲きで種を植えて頂いたことは県民の喜びです。ちょ... -
天皇皇后両陛下をお迎え
5月31日(土) 明日、第65回全国植樹祭が新潟県で開催されるにあたり、天皇皇后両陛下を、泉田県知事、森長岡市長、県選出国会議員、県議会議員と共に長岡駅にてお迎えさせて頂きました。 新幹線でご到着される時間は告知されていませんでしたが、駅前にはた...