活動報告– category –
-
国会閉幕。
6月15日(木)~16日(金) 150日にわたる通常国会が事実上閉会しました。徒労感と怒りでいっぱいです。安倍政権の驕りは極まり、忖度と強権の私物化がまん延し、官僚組織は官邸の圧力に萎縮、「あったものはなかったことにする」風潮まで生まれていま... -
「行くに径に由らず」
6月14日(水) 我が郷土の偉人、生涯を捧げて大漢和辞典を編纂した諸橋轍次博士の座右の銘です。 議会で多数をもちながら、自民党はなぜ大道を行かないのか。なぜだまし討ちのような姑息なやり方で強行採決へと突き進むのか。国論が分か... -
情報漏えい者。
6月12日(月)~13日(火) 先の大統領選挙でロシアと深い関係があったと疑惑をもたれ、崖っぷちに立たされた米国トランプ大統領は、上院情報特別委員会の公聴会において「政権はうそをついている」と証言した前FBI長官のコミー氏を「情報漏えい者... -
地元活動。
6月10日(土)~11日(日) 今週末もいろんな行事、イベントに参加しました。雨が降ったり、快晴に変わったり、体調管理が難しいですね。皆さんもご自愛ください! -
松野大臣は真面目な方です。
6月8日(木)~9日(金) 加計学園の獣医学部新設をめぐり、「総理のご意向」などと記された文章について、松野文科大臣は追加調査をすることを記者会見で発表しました。 我が党は、3週間以上前から求めており、遅すぎる!と怒鳴りたい気持ちはありま... -
逃げるが勝ち。
6月6日(火)~7日(水) 森友学園の疑惑の時には「安倍総理を侮辱した」という理由で、籠池理事長の証人喚問が行われました。 今回の加計学園問題では、前事務次官の証言や文科省内で共有されていた「総理の意向」などと書かれたメール、最初か... -
地元活動。
6月3日(土)~4日(日) 大空に舞い上がる大きな凧。雨に見舞われたり、うまく風に乗れなかったり、なかなか難しそうです。それでも負けずに力いっぱい舞い上がる大凧と、血気盛んな揚げ師の皆さんの熱意に、いつものことながらたくさんの感動を頂きま... -
天皇陛下ご退位に関して。
6月1日(木)~2日(金) 本日の本会議で天皇陛下の退位を実現する特例法案が可決され、参議院に送られました。法案は来週中にも成立する見通しです。 今回の特例法案は、昨年8月8日の陛下のお言葉を受け、国会において議長、副議長のもとに各党各会... -
真相の究明を!
5月29日(月)~30日(火) 加計学園獣医学部の新設に関し、安倍総理は、民主党政権下でできなかった規制緩和を私はやり遂げる、との答弁を繰り返しています。毎度のパターンで、野党から図星の指摘を受けると目の色変えて反撃し、民主党政権のことを...