活動報告– category –
-
活動報告
米大統領の広島訪問。
5月11日(水) 1994年11月、ちょうど私が地方議員として政治を志した頃、アメリカの郵便公社が、原爆のキノコ雲の下に「1945年8月、原子爆弾が戦争終結を早めた。」という文言を入れた切手の発行を計画し、大騒ぎになったことがありました。結局... -
活動報告
北朝鮮に圧力を。
5月10日(火) 9日、朝鮮労働党大会が閉会しました。金正恩第1書記が北朝鮮は「責任ある核保有国」だと改めて強調したことや、新設の「党委員長」に就任したことなど,世界のメディアが毎日のように大きく取り上げ、私も克明にフォローしてきましたが、つ... -
活動報告
本当の危機は来るか?
5月8日(日) ゴールデンウィークの最中に、アメリカから驚くべきニュースが飛び込んできました。大統領選挙の予備選でテッド・クルーズ上院議員が撤退を表明し、ドナルド・トランプ氏が本選の共和党候補になることが決定的になったというのです。 排外主義... -
活動報告
憲法改正には謙虚に。
5月7日(土) 4月29日に放送されたテレビ番組において、安倍総理が憲法第9条の改正に慎重な政治家・政党を称して「思考停止している」と述べたそうです。日本国憲法は非常に厳格な改正手続を定めた硬性憲法ですから、国会においては広く政治勢力を結集し... -
活動報告
地元活動。
5月2日(月)~3日(火) -
活動報告
メーデー。
5月1日(日) 各地でメーデー集会が開催されました。天気が悪く、予定していた行進は中止したところが多かったようです。 アベノミクスの恩恵など地方で真面目に働く者には関係がなく、もっと実態に即した暮らしの底上げに資する政策が必要です。これ以上の... -
活動報告
街宣活動。
4月30日(土) 今日も一日街宣活動に出かけました。 参院選は新潟選挙区でも野党1本化が実現し、全国注視の選挙区となりました。 ここで流れを変えなければ、この先安倍政権の暴走を止めることはできません。 政策抜きの野合だ、などと自民党に言われ... -
活動報告
地元活動。
4月29日(金) ゴールデンウィーク初日。各地でいろんなイベントが準備されていたのに、冬に逆戻りしたようなお天気となり、外出を控えた方が多かったのではないでしょうか。 毎年、ゴールデンウィークには夫の実家に里帰りしていたのですが、今年は、新しく... -
活動報告
国会議員定数削減。
4月28日(木) 2009年衆議院選挙における一票の格差を違憲状態とした最高裁判決から5年。安倍総理は、当時自民党総裁として、野田総理大臣との党首討論で議員定数の削減を約束しながら、今日に至るまで何もせず問題を先送りしてきました。 本日の...
