kikutamakiko– Author –
-
活動報告
現世利益
12月22日(火) 平成27年度補正予算は壮大なバラマキです。高齢者への一回きりの3万円給付に約4000億円を使い、その一方で、低所得世帯の子どもに対する子育て世帯臨時特例給付金は400億円でしかないのに冷たく廃止するという。 子どもより... -
活動報告
地元活動
12月19日(土) 新潟市江南区横越の「えんでばうまいもの博」にお邪魔しました。 地元で採れたニンジンジュース、ごま豆腐、味噌漬けモッツァレラチーズ、米で作った雪椿うどんなど様々なうまいものが並び、たくさん試食させて頂きました。 秋葉区美術展を見... -
活動報告
地方の減収は3000億円超!!
12月16日(水) 軽減税率の導入に伴う地方税の減が、約3000億円に上ることが明らかになりました。総務省によれば、消費税の引き上げ分のうち、地方交付税分が6.8%、地方消費税分が24%で、地方分のシェアは30.8%となるため、全体の減収分が1... -
活動報告
統一会派
12月15日(火) 民主党と維新の党が次期国会から統一会派を組むことが決まり、本日はじめての会合が開かれました。先の国会では、民主と維新がバラバラの対応になる場面が多く、自民一強の防波堤になれませんでしたが、今後は92人の塊で対抗し、委... -
活動報告
12月の風物詩
12月13日(日) 「県央地域に舞台芸術を育む会」主催の第4回公演にお招き頂ました。加茂市、三条市、燕市、田上町、弥彦村を含む県央地域を中心に活躍するオーケストラ、バレエ団体、地元高校生、合唱団、一般市民が共演し、この季節ならではの「くる... -
活動報告
地元活動
12月12日(土) 長岡市栃尾にて、佐藤のぶひろ県議会議員と共に、国政県政W報告会を開催しました。 師走を迎え、ご多忙のなか大勢の皆様にご参加頂き、感謝の気持ちでいっぱいです。 一年前のこの日は、総選挙の最終盤であり、同会場で必死のお願いをしてい... -
活動報告
軽減税率で社会保障はどうなる?
12月10日(木) 日本社会は急速な少子高齢化、人口減少に直面しています。消費税の増税は、確実に足りなくなる社会保障財源を確保するために、苦しい決断ではあったけれども民主党野田政権の時に自民党・公明党と合意して決めたものです。増税が選挙に不利に... -
活動報告
党務
12月8日(火) 民主党本部の役員会と常任幹事会に出席しました。岡田代表から、維新の党の松野代表と会談し確認した事項について、来週両院議員総会を開催して決定したい旨報告がありました。 政権交代可能な政治を実現するためには、次期通常国会で維... -
お知らせ
農林水産統計
平成27年産水陸稲の収穫量(北陸) -10a当たり収量は531㎏(前年産に比べ5㎏減少)、収穫量は(子実用)は110万4,0004t- 【調査結果の概要】 1 北陸地域における平成27年産水稲の作柄は、10a当たり収量が531㎏(前年産に比べ5㎏減少)、収穫量は(小実用)は11...
