kikutamakiko– Author –
-
活動報告
オリンピック・パラリンピック・ラグビー特措法案が可決
11月12日(水) 午前9時~文部科学委員会が開催されました。東京オリンピック・パラリンピック大会特別措置法案について、質問に立ちました。総理大臣を本部長とする推進本部を内閣に設置し、基本方針の作成等を行うことや新たにオリンピック担当の専... -
お知らせ
11月12日 文部科学委員会にて質問に立ちます
11月12日 9:10~9:30分迄 衆議院文部科学委員会にて質問に立ちます 案件 〇平成32年東京オリンピック競技大会・パラリンピック競技大会特別措置法案 〇平成31年ラグビーワールドカップ大会特別措置法案 -
活動報告
解散風が吹き荒れる
11月11日(火) 本日の本会議において、1月に行われる山梨県知事選挙に立候補を決めた、我が党の後藤斎議員の辞職が承認されました。お世話になった先輩議員が国会からいなくなるのは寂しいですが、ぜひ初心貫徹で頑張って頂きたいです。 &nbs... -
活動報告
新潟市長選 篠田市長が再選されました
11月10日(月) 新潟市長選挙が終わりました。支援した篠田氏が再選を果たし、ホッとしています。選挙中は、厳しい批判の声も聞こえ、とりわけ合併した地域には、不公平感が根強くあったように思います。 今後は、より一層真摯に丁寧に市民と向... -
活動報告
第六回 諸橋轍次博士記念漢詩大会
11月9日(日) 三条市の諸橋轍次博士記念漢詩大会の表彰式にお招き頂きました。 今年で6回目の大会となり、大会名誉会長は、博士のお孫さんの諸橋達人氏です。 国内39の都道府県、遠く九州からも応募があり、また中国や台湾からの出品もあり、国内最大級規... -
活動報告
新潟市長選挙 最終日
11月8日(土) 新潟市長選挙最終日。 イメージカラーのブルーのたすきをかけた篠田氏の応援に駆けつけ、新潟駅前、駅南口にて応援弁士を務めました。 三条市の国定市長さんも駆けつけ、いつものとおり、情熱あふれる訴えをされました。 81万人の県都のリーダ... -
活動報告
オリンピックパラリンピック特措法審議入り
11月7日(金) 本日は、文部科学委員会が開かれ、一般質疑と平成32年東京オリンピック・パラリンピック競技大会特別措置法が審議入りしました。また、アジアとして初めて日本で開催される平成31年ラグビーワールドカップ大会特別措置法案も一緒に審議... -
お知らせ
平成26年産水稲の作付面積及び予想収穫量(10月15日現在) (新潟)
農林水産統計 北陸農政局 平成26年産水稲の作付面積及び予想収穫量(10月15日現在) (新潟) -作付面積は前年産に比べ400ha増加、10a当たり予想収量は547㎏(作況指数101)- 【調査結果の概要】 1 新潟県における平成26年産水稲の作付面積(子実用)は12万1... -
活動報告
連合新潟年次大会に出席
午前中、文科委員会が開催されました。また、維新との幹事長、国対委員長会談が行われ、終盤国会においてもしっかり連携していくことを確認しました。 午後は地元に戻り、連合新潟の年次大会交流懇親会でご挨拶させて頂きました。
