kikutamakiko– Author –
-
お知らせ
平成25年産水稲の作付面積及び9月15日現在における作柄概況
北陸地域における平成25年産水稲の作付面積(青刈り面積を含む)は21万5100haで、前年産に比べ、1700haの増加が見込まれる。 9月15日現在における水稲の作柄は、10a当たり予想収量が546㎏で作況指数102が見込まれる。(県別では新潟県は556㎏作況指数103) 主... -
活動報告
新潟県麺類飲食業生活衛生同業組合ブロック大会に出席
10月2日(水) 新潟県麺類飲食業生活衛生同業組合よりご案内を頂き、北信越、東海合同ブロック大会に出席しました。愛知や福井、富山、遠くは三重からも飲食店のオーナーが参加されていました。遠路、ご苦労様です。 新潟県での開催は10年ぶりとのこと。歓迎... -
お知らせ
平成25年8月分 県内雇用失業情勢
~有効求人倍率が65か月ぶりに1倍台に回復~ 県内の雇用情勢は、一部に厳しさが見られるものの、改善が進んでいる。 有効求人倍率は1.01倍で前月より0.06ポイント上昇 新規求人は、前年同月比で2か月連続増加した。製造業は、前年同月比で7.1パーセント増加 ... -
活動報告
鎌で稲刈りを体験
9月28日(土) 午前中、連合県央地協の皆さんとアジア、アフリカ救援米の稲刈りをしました。鎌での手作業に、昔の農家の苦労を感じます。 夕方、民主党新潟県連の4役会議を開催し、次期衆議院議員選挙の候補者として、1区の西村さん、3区の黒岩さんを党本部... -
活動報告
日本郵政グループ労組新潟の定期総会に出席
9月27日(金) 日本郵政グループ労組新潟連絡協議会の定期総会が開催され、夜の懇親会でご挨拶しました。 -
活動報告
中国駐新潟総領事館国慶節祝賀会に出席
9月26日(木) 中国駐新潟総領事館主催の国慶節の祝賀会に出席しました。 本年は日中国交正常化41周年、新潟県と黒龍江省の友好関係締結30周年目です。諸橋轍次博士、田中角栄先生、亀田郷土地改良区の佐野藤三郎氏ら多くの先人の決断、ご労苦に思いを馳せ、... -
お知らせ
日帰り国会見学ツアー 参加者募集中!
第1陣 10月17日(木) 第2陣 10月23日(水) 日帰り国会見学ツアーの参加者を募集しています。 詳しくは菊田まきこ事務所までお問い合わせください。 電話 0256-35-6066 -
活動報告
加茂市の敬老会に出席
9月16日(月) 加茂市の敬老会に出席しました。財政的な理由で大々的な敬老会を取り止める自治体が増えていますが、福祉日本一を目指す小池市長の方針のもと加茂市は毎年継続して盛大に行われています。 台風の影響で、各地に大きな被害が出ているようで心配... -
活動報告
栃尾少年柔道大会開会式とカレー産業博へ
9月15日(日) 仲良しの林久美子参議院議員の結婚が報じられ、私のところにも電話やメールが相次ぎました。ここに至るまで、きっとご当人にしかわからない苦労があったかと思います。とにかく良かった!おめでたい!心から祝福し応援しています。 今日は...
