活動報告– category –
-
挨拶まわり
9月14日(日) 秋晴れの爽やかな1日。こんな日はドライブにでも出かけたいなぁと思いつつ心を鬼にしてご挨拶まわり、頑張ります! -
JAM新潟定期大会 電機連合新潟地協定期大会懇親会に出席
9月13日(土) 本日は、長岡市で開催されたJAM新潟の定期大会と、新潟市で開催された電機連合新潟地協の定期大会でご挨拶させて頂きました。 また、三条市諸橋轍次記念館主催の講演会に参加し、新進気鋭の漢学研究者による「木簡と人名の漢字について」とい... -
新潟県倫理法人会役員辞令交付式に出席
9月11日(木) 新潟県倫理法人会の平成27年度役員辞令交付式に出席しました。 全県から役員の皆様が一堂に会するなか、私は三条市倫理法人会の顧問を委嘱されました。背筋が伸び、身が引き締まる思いです。高頭会長はじめ会員の皆様が、企業の倫理向上と人材... -
中国情勢について勉強~そして新潟へ
9月9日(火) 本日、丹羽宇一郎前中国駐箚特命全権大使を迎えて、中国情勢と今後の日中関係、対中戦略についてご講演頂きました。 11月のAPECにおいて、日中首脳会談が出来るかどうか関心が集まっていま... -
定期大会とバーベキュー
9月7日(日) 本日は、UAゼンセン栃尾繊維労働組合の定期大会と運輸労連新潟県連合会の定期大会にお招き頂きました。 また、見附市の大平森林公園で行われたバーベキューパーティーに参加しました。 運輸労連では、軽油1円値上がりすると160億円のコストアッ... -
民主党県連会議と国政報告会
9月6日(土) 本日、緊急の民主党県連の会合を開き、新潟市長選挙に関して協議しました。独自候補擁立には至らず、現職の篠田氏を支持することを決めました。 篠田氏とは、多選の弊害に留意し、民主党の理念・政策を尊重し、福祉政策や行政改革を推進するこ... -
被災地の子ども達の為に
9月5日(金) 議員会館内で行われた、東日本大震災子ども支援意見交換会に出席しました。宮城、福島、岩手から被災した子どもの心のケアに取り組んでいる専門家からそれぞれ報告を受けました。 震災から3年経ち、心身の成長とともに心の... -
内閣改造について
9月4日(木) 第2次安倍改造内閣が発足しました。主な閣僚は交代させず留任し、派閥と思想信条の友が重視されました。女性閣僚5人という数だけが評価されるのでなく、名実ともに立派な成果を出して後進の道を拓いてほしいと思います。みんなの党の浅尾... -
黄金色の稲穂
9月1日(月) 昨日、夜遅く東京に戻り、家事を済ませて、今朝7時の新幹線で地元に戻りました。仕事と家庭の両立は、綱渡りですが、働く女性はみんな似たような苦労をしながら頑張っているのだと思います。 午前中は、立正佼成会長岡教会でご挨拶させて頂きま...