活動報告– category –
-
日中の未来~希望の星達
7月18日(金) 国際交流基金日中交流センターが主催する「心連心:第8期中国高校生長期招へい事業」の帰国前報告会にお招き頂きました。 28人の中国の高校生が、1年間、北海道から沖縄まで各県の高校に... -
民主党訪中団 最終日
7月17日(木) 創立103年の歴史をもつ名門の清華大学を訪問。劉江永副院長はじめ国際政治や日中関係を専門とする教授、学生たちと意見交換を行った。 ... -
民主党訪中団 ~ 番外編
-
民主党訪中団にて中国北京を訪問
7月16日(水) 早起きして30分ほど散歩に出かけた。PM2.5の影響でさぞや息苦しいだろうと思いきや、夜半に雨が降ったせいか意外にもひどくない。ホテルの水道水が飲めないのでペットボトルの水を買う。二十数年前に留学した頃の中国と変わらず、いま... -
滋賀県知事選 三日月さん勝利!
7月14日(月) 国会は閉会中ではありますが、本日、衆議院予算委員会にて集団的自衛権をテーマにした集中審議が行われました。戦後の安保政策の大転換を迎えるなかで、これまでほとんど集中して議論されておらず大事な機会です。 昨日開票の滋賀... -
7.13水害から10年
7月13日(日) 未曾有の被害をもたらした平成16年7月13日の水害から、ちょうど10年を迎え、三条市で追悼式典が行われました。 太田国土交通省大臣、泉田県知事も参列し、ご挨拶されました。 9名の方が亡くなり、被災世帯は7500軒、被害額は290億円 という大... -
地元は梅雨前線による大雨の被害
7月9日(水) 台風8号の影響で、沖縄や九州では市民生活に大きな被害が出ました。 また、新潟県内各地でも、梅雨前線の影響で、未明から激しい雨と雷に見舞われ、三条市では... -
集団的自衛権・関連法案の先送り
7月8日(火) 安倍政権は、集団的自衛権の行使容認に関連する自衛隊法や武力攻撃事態法の改正審議を、秋の臨時国会ではなく来年の通常国会に先送るようです。 国民の声を... -
今日は七夕
7月7日(月) 七夕を記念して、おぎ川まきこ会の皆さんと日帰り温泉「花水」で昼食会に出かけました。 女同士、主婦同士、ジョーダン言ったり、愚痴ったり、身の上話にも熱が入り、明るい笑い声が絶えませんでした。夫の世話、孫の面倒、家事に育児に介護。...