活動報告– category –
-
世界の料理パーティーに参加
11月30日(土) 加茂市国際交流協会が主催する世界の料理パーティーは、今年で16回目となりました。 かつて、私が日本語を教えたことのある中国からのお嫁さんは息子が高校生になったと笑顔で近況を報告してくれました。歳月の重みを感じます。 阿部ジュリア... -
同時刻に開会の委員会を掛け持ち
11月29日(金) 午前中、沖縄・北方問題特別委員会の理事会と委員会、文部科学委員会に出席しました。どちらも同じ時間にスタートしたので、行ったり来たり慌ただしく動きました。民主党は人数が減った分、一人あたりの仕事量が多くなり本当に忙しい!... -
亡くなった恩師の日だまりのような暖かい笑顔を憶う
11月28日(木) 中学校時代、バレーボール部の監督としてご指導頂いた恩師が亡くなり、急遽、地元に戻りご葬儀に参列しました。 数週間前にお会いした時は、いつもと同じ穏やかな笑顔で「いろいろ大変だろうけど、頑張って。」と励ましの言葉をかけて頂いた... -
緒方貞子JICA特別顧問の生き方に学ぶ
11月27日(水) 昨日、民主党女性委員会が主催した講演会で、緒方貞子JICA特別顧問が講師を務めてくださり貴重な話をお聞きしました。昭和2年生まれの86歳とは思えない、張りのあるお声で、ずっと立ったまま講演を続けられました。 紛争や貧困... -
拙速な特定秘密保護法案の強行採決
11月26日(火) 特定秘密保護法案が、衆議院を通過しました。賛成したのは、自民党、公明党。そして、ゆるゆるの修正で与党と合意したみんなの党です。 そもそも、この法案の中身については審議をすればするほど曖昧で不明確なことが多く、国民の皆さ... -
蒸しかまどで炊いたご飯に感動!
11月23日(土) NPO法人ごはん研究所の会合に出かけました。田植え、稲刈り、雑草鑑賞、収穫祭など一年を通じて、自然や環境、農業、食育について学ぶ機会を与えて頂きました。炊き立てコシヒカリの食べ比べでは、圧倒的に「蒸しかまど」で炊いた方... -
今日は「いい夫婦の日」
11月22日(金) 朝のニュースを見ていたら、今日、11月22日はいいふうふ(夫婦)の日だそうです。 アンケートによると、「夫婦関係が円満だ」「まあまあ円満だ」と答えた人が8割。意外にも高いなぁ!災害が多く社会不安が大きいなか夫婦や家庭の... -
「物言えば唇寒し」の空気が蔓延していることは危険
11月21日(木) 明治神宮野球大会で新潟県の日本文理高校が準優勝しました。沖縄尚学高に8対9の逆転負けは悔しいけれど、雪国のハンディを克服し、着実に実力をつけ、大舞台でも力を発揮できるようになったことを誇りに思います。 山本七平著の「空... -
この冬の話題作「永遠のゼロ」を見て戦争指導者の責任の大きさを考える
11月20日(水) 東宝のご招待を受けて、この冬の話題作「永遠のゼロ」の上映会に行ってきました。言わずと知れたベストセラー作家、百田尚樹氏の原作、監督は「オールウェイズ三丁目の夕日」の山崎貴氏。サザンの主題歌「蛍」が最後に流れると(恥ずかしなが...