活動報告– category –
-
活動報告
「ウソつかない自民党」
10月20日(木) TPPの承認案をめぐって山本農水大臣の発言が大問題になっています。大臣は、同僚議員のパーティーで祝辞を述べた際、強行採決するかどうかは議運委員長の佐藤勉さんが決めると発言したそうです。信じられない発言で私も耳を疑いまし... -
活動報告
文部科学委員会。
10月19日(水) 文部科学委員会が開催され、馳大臣から松野大臣に代わってはじめての一般質疑が行われました。 2020年東京オリンピック・パラリンピック、給付型奨学金、スポーツ振興、ドーピングなど様々なテーマについて議論が行われまし... -
活動報告
県民の審判。
10月16日(日) 県知事選挙が終わり投開票日を迎えました。刻々と入ってくる出口調査の情勢から米山氏が当選の流れと思っていましたが、それにしても6万票を超える大差になるとは想像していませんでした。 おめでとうございました!政治を志して苦節... -
活動報告
最終日。
10月15日(土) 県知事選挙、最終日を迎えました。 両候補共にもてるすべての力を尽くして戦ったことと思います。 それにしても、不自然な理由で突然出馬撤回した泉田県知事と、投票日目前に安倍総理はじめ二階幹事長が面談したニュースには驚きました。 わ... -
活動報告
内なる声。
10月12日(水) 終盤戦を迎えた知事選。民進党県連として、独自候補の擁立を断念し、自主投票という決定に従い、これまで行動を控えてきました。 明日の新潟県のリーダーを決める大切な選挙なのに、民進党は何をしているのか!情けない!というたくさんのお... -
活動報告
地元活動。
10月 7日(金)~10日(月) この時期には珍しく雨模様が続きました。様々なイベント、会合に顔出しました。 -
活動報告
補正予算。
10月4日(火) 今年度第2次補正予算案が衆議院本会議において、自民、公明、維新の賛成多数により可決されました。明日から論戦の舞台は参議院に移ります。 アベノミクスの行き詰まりは、日銀短観の業況判断指数や日銀の方針転換にも表れている... -
活動報告
地元活動。
10月2日(日) 夏が戻ってきたかのようなお天気でした。各地で様々な行事、イベントが開催され参加させて頂きました。 -
活動報告
代表質問。
9月27日(火)~28日(水) 総理大臣の所信表明を受けて、各党による代表質問が2日間にわたって行われました。 衆議院の本会議では、わが党の野田幹事長が、参議院の本会議においては、蓮舫代表が質問に立ちました。 TPPに関して、米国大統領選で民主党のヒラ...
