活動報告– category –
-
地元と東京往復。
7月17日(日)~18日(月) 熱闘参院選が終わり、ほっとしたと同時にどーんと疲れが出ています。 東京都知事選、わが党は鳥越俊太郎候補を応援しています。 -
憲法が危ない。
7月12日(火) 安倍総理は参院選後のNHKの番組で「いよいよ憲法審査会に議論の場が移る。議論し、どの条文をどのように変えるか集約されていく」と述べ、憲法改正に必要な手続きを進めていく考えを表明しました。谷垣幹事長は「野党第1党と基本的に折れ合う... -
強運の人。
7月10日(日) 森ゆうこさんが1人区の激戦を制し、2千票余りの僅差で勝利をつかみました。安倍総理の3回の来県、菅官房長官、閣僚など自民党本部が血眼になって総攻撃をかけてきましたが、粘りに粘って競り勝ったことは本当に大きな市民、県民の勝利で... -
死力を尽くして。
7月9日(土) 泣いても笑っても今日が最後。 目に余る安倍政権の暴走を止めようと立ち上がった市民連合のみなさんとこれまで対立していた野党がひとつにまとまって力を合わせ戦ってきました。 それにしても、相手陣営は、いったい誰が候補者なのかわから... -
わたしに出来ること。
7月8日(金) 全国駆け回っていましたが、いよいよ最終盤となり地元に戻ってきました。 どこにいても、やはり新潟の情勢が頭から離れません。岡田代表からも、直接電話が入り、新潟のことを心配されていました。 この選挙、わたしに出来ることは何でも一生懸... -
滋賀県へ。
7月7日(木) 林久美子候補の応援で、大津市に入りました。ここも一人区の激戦地。安倍総理はじめ閣僚が連日入り、まるで空から爆弾が降ってくるかのような集中砲火に遭っています。 どうしているかと、心配していましたが、候補本人は元気はつらつで疲れ... -
横一線。
7月6日(水) 一人区の宮城県に入りました。桜井充候補の応援です。仙台市から車で約一時間移動して、3区にて集会に参加し、郡和子議員、前原誠司議員と共に弁士を務めました。 参議院屈指の政策通で、財務副大臣や我が党の政調会長を歴任され、東北復興のた... -
八戸へ。
7月4日(月)~5日(火) 1人区の青森県でも激戦が続いています。 同期の仲間、田名部まさよさんは、いつも笑顔で年上からも年下からも、また政党を超えてみんなに好かれる女性議員でした。今回、参院への鞍替え挑戦という苦渋の決断をされましたが、みんなの... -
選挙が優先?
7月2日(土)~3日(日) バングラデシュにおいて飲食店が襲撃された事件について、政府は日本人7名の方が犠牲になったと発表しました 。第一報が入って以来、わが党としても、いち早く情報連絡室を設置し、事件の行方を注視していましたが、残念な結果とな...