活動報告– category –
-
水無月から文月に。
7月1日(金) 7月がスタート。空梅雨で気温が高い日が続き、体調管理が難しいですね。 今日はすこし穏やかに、地元の様々な行事に足を運びました。 -
古い自民党。
6月30日(木) 参院選も中盤戦に突入し、事実上、自民党候補と野党統一候補との一騎打ちは日に日に激しさを増しています。さすが、伝統ある自民党ですなぁ。中央から大物?入れて、農協や土地改良区、建設業者を集めて、ゲキを飛ばす。いつものやり方です... -
「アベノミクスの果実」は幻想だ。
6月29日(水) 2015年度の国の税収が、今年1月時点での見積りから1000億円減少し、約56.3兆円になったと報じられています。円高で法人税収が低迷し、リーマン・ショック以来7年ぶりに、実際の税収が見積もりを下回る事態となりました。イギリスのEU離脱... -
次はオランダか。
6月28日(火) イギリスの国民投票の余波が止まりません。 27日の日経平均は下げ止まりましたが、マーケットは先行き不透明感から慎重一色。 安全資産と見られている円の買いも進行しているので、しばらく円高基調が続くでしょう。 それだけでも厳しいのに、... -
アベノミクスの宴の終わり。
6月25日(土)~26日(日) 国民投票の結果、僅差でイギリスのEU離脱が決まりました。 私はEU残留が英国と世界の利益に適うと確信しておりましたので、本当に残念です。 以前、このブログでも書きましたが、キャメロン首相は保守党の分裂を回避するために国民... -
地元活動。
6月23日(木) 参院選二日目。今日も森ゆうこ氏の街宣車が4区に入り、応援弁士を務めました。あいにくの雨模様となりましたが、お集まり頂いた皆さん、ありがとうございます。早くも自公の優勢が報道されていますが、まだまだこれから!市民の力を結集して、... -
決戦のとき。
6月22日(水) 第24回参議院選挙の公示日を迎えました。7月10日の投票日まで激しい戦いが続きます。初めて18歳以上が投票できる選挙であり、若い方々に生活と政治が直結していることを感じて頂き、明日からの期日前投票も活用してぜひ投票に行って頂きたいと... -
コックス議員を悼む。
6月21日(火) 23日のイギリス国民投票を前にして、EU残留を唱える野党労働党のジョー・コックス下院議員が兇弾に倒れました。2児の母でもある若き女性議員の非業の死に、私は心から哀悼の意を表します。実行犯と極右組織との関係が指摘される中で、夫の... -
燕三条貿易振興会
6月20日(月) 52年の歴史を積み重ねてきた三条市貿易振興会が、この度、燕三条貿易振興会として新たなスタートを切りました。早速、燕市の企業から入会申し込みが相次いでいるそうです。私は、ODAを活用した中小企業の海外展開を提言してきました...