活動報告– category –
-
活動報告
自民党総裁選に思う
9月8日(火) 自民党総裁選は、無投票で安倍総理の再選が決まりました。野田聖子氏はギリギリで出馬を断念。同じ女性議員として注目していましたが、残念です。全派閥の領袖が早々に安倍支持を打ち出し、陰に陽に圧力をかけたため、野田氏は20人の推薦人... -
活動報告
「せーばなる」と「全ての拉致被害者を取り戻す県民集会」
9月6日(日) 「せーばなる2015」にお邪魔しました。 あいにくの雨模様となりましたが、今年30周年ということもあり、出演バンドはもちろん来場者も盛り上がっていました。 当初は、田上町の遠藤牧場さんで開催されていて、私はスタッフと... -
活動報告
週末地元活動
9月5日(土) JA新潟中央会の幹部の皆さんが来所され、TPPに関する要望を承りました。妥結間近との報道もありますが、実際はどうなのでしょう。情報の開示がなされず、JAの皆さん、農家の皆さんの不安は増大しています。政府、与党は説明責任を果たして欲... -
活動報告
憲法の番人は最高裁
9月4日(金) 集団的自衛権の行使を認める安保法制は憲法違反だとの指摘が憲法学者はじめ法律の専門家から多く指摘されてきました。 これに対して、政府・与党は「憲法の番人は最高裁であり憲法学者ではない」と強弁してきました。 元最高裁長官... -
活動報告
五輪エンブレムも撤回
9月3日(木) 2020年東京オリンピック・パラリンピックの公式エンブレムが白紙撤回されました。組織委員会は新たなエンブレムの選考に向けて動き出すようですが、先般の新国立競技場の白紙撤回に続き、国民の不信感が高まり、国際的な信頼が揺らぐ事... -
活動報告
文部科学委員会で下村大臣、遠藤大臣に質問
9月2日(水) 文部科学委員会で質問に立ちました。オリンピックが東京だけの祭典にならないよう日本全国、地方の活性化につなげる取り組みが肝要です。三条市の國定市長が発意して、全国346の市長村が参加して「2020年東京オリンピック・パラリ... -
活動報告
荻川まきこ会
8月31日(月) 恒例の荻川まきこ会国政報告会を開催しました。 70年前の戦争と戦後の混乱の記憶が残るご婦人たちからは、安倍総理が突き進む安保法制への不安の声が上がりました。 差し入れの大きなスイカをみんなで頂きました。これが食べ納めかな。... -
活動報告
驕る安倍政権にレッドカードを!
8月30日(日) 夏休み最後の日曜日、国会周辺から日比谷周辺までを、プラカードやのぼりを持った若者たちが埋めつくしました。 憲法守れ!戦争法案廃止!国民の声を聞け!東京だけでなく、全国各地で集会やデモが行われています。安倍総理にこの声は届いてい... -
活動報告
総支部役員会と懇親会を開催
8月29日(土) 三条市で、民主党新潟県第4区総支部の役員会を開催しました。今年上半期の活動報告、当面の課題、来夏の参院選対応など多岐にわたり、意見交換しました。 役員体制を見直し、内山幹事長には県連の幹事長に集中して頂き、新たに小島晋県議に4区...
