2014年– date –
-
ウクライナ情勢、北朝鮮ミサイルへの政府の対応振り
3月5日(水) 外務・防衛合同部門会議に出席しました。議題は①ウクライナ情勢②中国・昆明における事件③北朝鮮による短距離ミサイル発射の3案件について。 ウクライナ情勢をめぐって、日本政府は外務大臣談話を発表しましたが、プーチン大統領やロシア政... -
加茂高校卒業式
3月4日(火) 県立加茂高校の卒業式に出席しました。 雪のない晴れやかな卒業式というのは、数年ぶりではないでしょうか。 式典最後の卒業生代表の答辞は、自身の体験を堂々と語り、とても感動的でした。 新たな門出に立つ喜びと友達と離ればなれになる淋し... -
ウクライナ情勢が緊迫化
3月3日(月) ウクライナ情勢がいよいよ緊迫してきました。ロシア上院は軍事介入を承認し、ウクライナ南部のクリミア半島に派兵、プーチン大統領は米国オバマ大統領の撤収要求をはねつけています。 シリア問題で、米国はリーダーシップを発揮できず、む... -
平成26年度予算が衆議院で可決
2月28日(土) 平成26年度予算が衆議院において、自民党、公明党の賛成多数により可決、参議院に送付されました。 一般会計総額95兆8823億円。25年度補正予算と合わせれば101兆円を超える巨額の予算です。中身をしっかり精査するのは国会の責務です。しかし... -
集団的自衛権行使に暴走する安倍総理
2月26日(水) 公明党の漆原国対委員長が集団的自衛権をめぐり、行使容認の憲法解釈変更を閣議で決定したいという安倍総理の方針に反対を表明しました。連立政権、国対委員長という鼎にありながら、ご自身の信念を明確にされ立派だと思いました。 集団... -
拉致問題啓発演劇「めぐみへの誓い」公演のお知らせ
第1回公演が3月27日(木)17:30開場、18:00開会、20:00閉会にて、また第2回公演が3月28日(金)13:30開場、14:00開会、16:00閉会にて、新潟市音楽文化会館ホール(新潟市中央区一番堀通町3-2)にて行われます。入場は無料です。 観劇を希望の方は、新潟県... -
TPP交渉の行方に沖縄でも懸念
2月25日(火) 沖縄で、首長さんや議員さんとの懇談のなか何度も懸念が示されたことの一つに「TPPはどうなるのか?」政府から何も情報が示されず、基幹農業であるさとうきびへの影響を大変心配されていました。 自民党の議員からは「守るべきものは... -
衆議院沖縄北方問題特別委員会理事として沖縄視察
2月24日(月) 衆議院沖縄及び北方問題に関する特別委員会の理事として、現地視察に行ってきました。朝8時の飛行機で出発して約3時間、沖縄は1月に桜が咲き終わったとのことで、今日も気温20度を超える暖かい日差しが降り注いでいました。 まずは... -
民主党4区総支部総会を開催
2月23日(日) 暦の上では春ですが、新潟県は今日も厳しい寒さが続いています。ソチオリンピックで日本選手団のメダル獲得数は8つ。そのうち3つが新潟県出身選手、すごい快挙です。すでに県知事から新潟県民栄誉賞が授与されています。 今日は立正佼成...