2016年– date –
-
地元活動。
5月28日(土) 越後白根少年剣道基本錬成会、まちなかライブイン新町(見附市)、加茂高校同窓会総会など、今日もたくさんの方々とのふれあいがありました。 「解散はあるんですか?」と聞かれます。 どうなんでしょうね~?? -
リスクはアベノミクスだ。
5月27日(金) 伊勢志摩サミットにおいて安倍総理は、世界経済はリーマン・ショック前の状況に似ているなどと危機感を煽る発言をしたそうです。かなり唐突感がありましたが、発表された首脳宣言は「世界経済の回復は続いているが、成長は引き続き緩やかでば... -
5月29日(日)党幹部テレビ出演情報
◇5月29日(日) 07:30-08:52 「新報道2001」 前原 誠司 ネクスト財務・金融大臣 (生出演) 伊勢志摩サミットなどを総括(仮) ◇5月29日(日) 09:00-10:00 NHK総合・ラジオ第一 「日曜討論」(生出演) 福山哲郎 幹事長代理(生出演) 伊勢志摩サミ... -
政治にもっと女性を。
5月26日(木) 世界経済フォーラムのジェンダー・ギャップ指数(2015年)によると、日本は総合点で145か国のうち101位。個別指標を見ると、男性との賃金格差が大きいため経済では106位。女性議員が少ないため政治では104位。とても残念なこ... -
県政の課題。
5月25日(水) 泉田知事並びに県幹部職員が上京され、新潟県の主な課題についてヒアリングしました。県選出の国会議員が党派を超えて県政発展のために尽力していかねばなりません。 目下、新潟県の最大の課題は人口減少・少子化対策です。合計特... -
無課税63兆円。
5月24日(火) 「パナマ文書」で注目されるタックスヘイブン(租税回避地)ですが、国際決済銀行が公表した資料によれば、英領ケイマン諸島に対する日本の金融機関の投資・融資残高は昨年末時点で5220億ドル(約63兆円)に上るそうです。 安倍政権が掲... -
厳しい法の裁きを。
5月22日(日) 沖縄米軍関係者による残忍な強姦殺人事件。被害者の無念とご遺族の悲しみを思うと、胸が張り裂けそうになります。若い命がなぜ卑劣な犯罪の犠牲にならなくてはならなかったのか。同じ女性として、絶対に許せない事件です。徹底的に真相を究明... -
地元活動。
5月21日(土) 加茂祭り、陶芸展、書道展など今日もたくさんの方々との触れ合い、懐かしい再会もあり充実した一日となりました。 沖縄の事件は、本当に胸が痛みます。何の罪もない若い女性の命が無残に奪われるなんて。こんな事件がいつ... -
これでは活躍できない。
5月19日(木) 安倍政権が「一億総活躍プラン」と「骨太の方針」をまとめました。新味のない政策をこれでもかと詰め込んで、財源については、来年4月に消費税を10%に引き上げることを前提とした上で、「アベノミクスの成果」を活用するとしています。こ...