makiko– Author –
-
女性が社会で活躍するためには法整備と共に、人々の固定観念の変革を促すための粘り強い取組みが必要
12月17日(火) 朝8時からオーストラリア大使館のお招きにより、来日された性差別担当コミッショナーのエリザベス・ブロデリックさんとの朝食懇談会に出席しました。 女性への暴力やセクハラの防止、女性の経済的安定、仕事と子育ての両立支援、女性... -
12月17日、民主党が「国家安全保障戦略」及び「平成26年度以降に係る防衛計画の大綱」、 「中期防衛力整備計画(平成26年度~平成30年度)」について談話を発表
2013年12月17日 「国家安全保障戦略」及び「平成26年度以降に係る防衛計画の大綱」、 「中期防衛力整備計画(平成26年度~平成30年度)」について(談話) 民主党安全保障総合調査会 会長 北 澤 俊 美 本日、政府は「国家安全保障戦略」、「平... -
12月12日、民主党が平成26年度税制改正大綱について談話を発表
平成26 年度税制改正大綱について(談話) 本日、与党により、平成26 年度税制改正大綱が決定された。 そもそも、国民に負担をお願いするのだから、約束した議員定数削減をはじめとす る身を切る改革を断行すべきで、滞っていることは看過できない。 来... -
立正佼成会長岡教会で臨時国会の国政報告
12月15日(日) 立正佼成会長岡教会でご挨拶、臨時国会の国政報告をさせて頂きました。 午後、知人の音楽家からご招待を頂き、エレクトーン、ピアノコンサートに行ってきました。クリスマスソングとディズニーミュージックでとっても楽しめました! -
今年最後の民主党県連常任幹事会
12月14日(土) 今年最後の民主党県連常任幹事会を開催し、第185回臨時国会の報告と来年の活動について協議しました。 その他、高齢協との意見交換、連合新潟との定期協議、県連主催の政治スクールにも出席しました。日常の意志疎通と結束を大切にしたいと思... -
強引なやり方で特定秘密保護法案を通した国会に市民の怒りは収まっていない
12月13日(金) 毎週金曜日の夜は、国会周りに大勢の市民が集まり、特定秘密保護法案反対のデモが行われるのですが、今日は特にすごい!エレキギターを弾き、ドラムを叩き、「特定秘密保護法案、廃止~!」「国民なめるな~!」「国会議員は恥を知れ~... -
政界の流動化をどう捉えるか
12月11日(水) 江田憲司前幹事長らが離党してみんなの党が分裂し、今日は日本維新の会の東国原議員が離党届を提出、議員辞職する意向について記者会見しました。政界一寸先は闇ですなぁ。政策や原点が違ってきたと話されていましたが、本当の理由だろ... -
巨大与党の横暴な国会運営で可決・成立した特定秘密保護法案
12月6日(金) 成長戦略国会とか原発事故問題国会とか、当初言われた今国会、いつのまにか特定秘密保護法案一色に変わっていました。 深夜の参議院本会議で、特定秘密保護法案が可決、成立しました。法案の中身が示されてから約3ヶ月、ちぐはぐ答弁で迷走続... -
疑問が益々大きくなるなかで強行採決されようとしている特定秘密保護法案
12月5日(木) 参議院は、今日未明まで本会議が開かれるなど特定秘密保護法案をめぐって混乱が続いています。明日が会期末なのに、国会運営が思うように進まないことに業を煮やして、参議院自民党は民主党の常任委員長を解任し、すべての委員会ポストを...