kikutamakiko– Author –
-
活動報告
政治空白100日間、自民の政治責任を厳しく問う!
7月の参議院選挙からおよそ100日、ようやく臨時国会が開会されました。物価高やエネルギー高騰に苦しむ国民生活を置き去りにして、政権与党・自民党が「石破降ろし」など党内の権力争いに明け暮れ、政治空白を生み出した責任を厳しく問わざるを得ません。 ... -
活動報告
定数削減だけの「改革」では民意は届かない
維新が自民党との連立の条件として「議員定数の削減」を掲げています。 確かに、政治が身を正す姿勢を示すことは大切です。 しかし、大阪で行われたように、定数を減らすだけで選挙区の区割りを見直さなければ、結果として一部の大政党が議席を独占する構... -
活動報告
2025年度予算 異例の2回修正で成立へ。
2025年4月1日(火) 昨日、異例の2回修正となった2025年度予算案が衆議院本会議で可決・成立しました。過去最大の115兆1978億円です。衆議院から参議院に送付された予算案が参議院で修正され、再び衆議院に回付されたのは憲政史上初めて... -
活動報告
補正予算案が修正!新たな国会へ
12月12日(木)2024年度補正予算が可決されました。わが党の安住予算委員長の議事進行のもと、わが党の修正案が政府案と並行して審議されただけでも、とても画期的なことでしたが、さらに我々の修正案が一部反映され、能登地域の復旧・復興に関す... -
活動報告
与野党伯仲の国会で、具体的な成果を!
12月5日(金)臨時国会は石破総理の所信表明の聴取、各党の代表質問を終え、今日から、30年ぶりに野党に委員長ポストが渡された注目の予算委員会が始まりました。総選挙での与党過半数割れの結果、本会議場の議席はセンターラインを越えて私たち野党... -
活動報告
新しい政治のはじまり、熟議の国会へ。
11月11日(月)本日、先の解散総選挙後、初めての特別国会が開会し、衆議院議員8期目の活動がスタートしました。12万3334票の大勝利にふさわしい活躍をしなければという緊張感でいっぱいです。立憲民主党は50議席増の148議席となりました... -
活動報告
最終日を迎えて
10月26日(土) 大勢の皆さまに支えていただきながら、全力疾走してきた選挙戦も残すところ今日1日となりました。 公示日以降、毎日毎日新しい出会いがあり、日に日に握手する人が増えました。 「頼んだよ!」「あんたしかいないよ!」「絶対勝ってね... -
活動報告
野田佳彦代表来る!
10月16日(水) 選挙戦2日目、なんと野田代表が新潟県に入られ、わたしの個人演説会にも駆けつけてくれました。野田代表の話を聞きたくて、予想以上に大勢の方が来場され立ち見が出ました。民主党政権で実現した農業政策、戸別所得補償制度は今でも良... -
活動報告
いざ出陣!
10月15日(火)公示日 新しい選挙区になり、各地の公営ポスターを貼るだけでも大変な労力で、改めて選挙は多くの皆さまのご協力、ご支援があってこそだと感謝の気持ちでいっぱいです。朝から夜8時まで2区全域を街宣車で駆け抜けました。あちこちで「...
