kikutamakiko– Author –
-
新潟日報9月23日掲載 菊田まきこ「日韓関係どう考える」
9月23日新潟日報に代議士の取材記事が掲載されました。 新聞記事をクリックすると拡大表示されます。 -
JP労組の定期大会と地域のお祭りに参加
10月6日(日) 午前中、JP労組の新津支部と三条支部の定期大会があり、駆け足で両方ともご挨拶させて頂きました。 午後は、三条市内の自治会の収穫祭りへ。お目当ては里芋ときのこがたっぷり入った芋煮汁!男の料理って、思い切りが良いし豪快で美味しいんで... -
三条の宝を再発見!
10月5日(土) いま、工場が熱い! 燕三条には、金属加工や鍛冶を中心にたくさんの優れたものづくり技術があります。それを広くアピールするイベント「工場(こうば)の祭典」が燕市と三条市で行われています。だれでも自由に工場を訪ね、見学と体験ができると... -
三條機械労組定期大会でご挨拶
10月4日(金) JAM三條機械労組の第44回定期大会でご挨拶しました。消費税増税に伴う経済対策の主眼が法人、公共土木事業に置かれて、本当に働く人たちの賃金引き上げや家計に届くのだろうか、との懸念やアベノミクスの恩恵は地方では全然実感でき... -
「燕三条工場の祭典」
開け、工場!この秋、燕三条の工場が、扉を開く。 「燕三条 工場の祭典」は、10月2日から6日までの5日間、燕三条地域の名だたる企業が一斉に工場を開放し、ものづくりの現場を見学・体験することのできるイベントです。 工場を見学してみたい方、ものづく... -
本日、下田の佐野誠五さんが「キッチンが走る!」に出ます。
本日、夜8時からNHKテレビ「キッチンが走る!」で下田 佐野誠五さんの棚田の様子が放送されます。ほかにも地元三条が取り上げられているようです。どうぞご覧下さい。 -
2013年政治スクール開校のご案内
民主党新潟県連では、新人候補者の発掘と養成をはかり、現職地方議員の政策立案の一助と党員・支持者の学習の場として政治スクールを開校します。民主党や政治に関心のある若い参加者を募集します。 今回は2年ぶりの開催で、これまで約30人が受講し、うち4... -
平成25年産水稲の作付面積及び9月15日現在における作柄概況
北陸地域における平成25年産水稲の作付面積(青刈り面積を含む)は21万5100haで、前年産に比べ、1700haの増加が見込まれる。 9月15日現在における水稲の作柄は、10a当たり予想収量が546㎏で作況指数102が見込まれる。(県別では新潟県は556㎏作況指数103) 主... -
新潟県麺類飲食業生活衛生同業組合ブロック大会に出席
10月2日(水) 新潟県麺類飲食業生活衛生同業組合よりご案内を頂き、北信越、東海合同ブロック大会に出席しました。愛知や福井、富山、遠くは三重からも飲食店のオーナーが参加されていました。遠路、ご苦労様です。 新潟県での開催は10年ぶりとのこと。歓迎...