kikutamakiko– Author –
-
お知らせ
平成28年産水陸稲の収穫量(新潟)
水稲の収穫量(子実用)は67万8,600t(前年産に比べ5万8,400t増加) 1 平成28年産水稲の作付面積(子実用)は11万6,800haとなり、前年産に比べ700ha減少となった。 2 作柄は、田植期から出穂期まではおおむね天候に恵まれ、全もみ数(穂数×1穂当たりもみ数)は... -
活動報告
党首討論。
12月7日(水) 今国会初めての党首討論が開かれました。 蓮舫代表になって初めての党首討論であり、安倍総理との直接対決は、国民の皆様の関心も高かったと思います。 蓮舫代表は、冒頭、カジノ法案を取り上げ、ギャンブル依存症の問題が... -
活動報告
復帰。
12月6日(火) 本日、国会に復帰しましたが、いきなり厳しい局面に直面しました。いわゆるカジノ法案が衆議院本会議で、自民党や維新の会などの賛成多数により可決されました。我が党は、中身も決め方もでたらめなこの法案に対して、満身の怒りを込めて... -
お知らせ
12月7日(水)党首討論テレビ中継情報
国家基本政策委員会合同審査会(党首討論) ◇12月7日(水) 15:00-15:45 NHK総合 蓮舫 代表 (15:00-15:32メド) -
活動報告
強行連発。
12月4日(日) いわゆる「カジノ解禁法案」が先週、衆議院内閣委員会で強行採決され、自民党は今週中にも衆議院を通過させると息巻いているようです。 TPP承認案、年金カット法案に続いての暴挙です。 とうとうここまで来たか。。。 いつまで経ってもアベノ... -
お知らせ
12月3日(土)、4日(日)党幹部テレビ出演情報
◇12月3日(土) 14:55-16:25 テレビ朝日 「緊Q国会!世界の名案」 玉木雄一郎 幹事長代理 (11/24収録放送) 交通渋滞、教育問題、歩きスマホ、ゴミ問題など日本に存在する社会問題などに 基づきながら独自の意見、経験等を話す。 番組HP★http://www.tv... -
活動報告
なんのための延長?
12月1日(木) 政府、与党は、今臨時国会の会期を12月14日まで延長することを決めたようです。 大きな社会問題となっている過労死を防ぐために、わが党等が既に国会に提出している長時間労働規制法案の審議や、安倍総理の一連の外交日程に対する予... -
お知らせ
最近の雇用失業情勢 (平成28年10月分)
「情勢の概況」 県内の雇用情勢は一部に弱さが見られるものの、改善が進んでいる。 なお、求職者は下げ止まりの傾向が見られる。 ○有効求人倍率(季節調整値)は1.35倍で、前月と同水準。 ○新規求人は前年同月比2.2%減少、同3か月ぶりに減少した。 ○新規求... -
お知らせ
11月30日(水)野田幹事長テレビ出演情報
◇11月30日(水) 「ゆうがたサテライト」 16:54-17:45 テレビ東京 野田佳彦 幹事長 (17:00頃から放送予定) ●天皇陛下の退位に関するインタビュー(30日午前中に収録) 番組HP★ http://www.tv-tokyo.co.jp/you/
