活動報告– category –
-
本格論戦始まる安保法制
5月26日(火)安保法制関連法案が衆議院に上程され、いよいよ本格論戦が始まります。我が党は、枝野幹事長が登壇し、度迫力の代表質問を行いました。 ① 民主党は、我が国の領土・領海を守るための領海警備法案を提出したが、なぜ、政府は運用... -
民主党拉致問題対策本部総会
5月25日(月) 民主党拉致問題対策本部総会を開催。 昨年5月のストックホルム合意を受け、北朝鮮が拉致被害者を含む全ての日本人に関する調査を開始し、まもなく回答期限となる1年を迎えます。 北朝鮮は当初、昨年夏としていた1回目の回答を先送りに... -
長岡市合併10周年記念式典に出席
5月24日(日) 長岡市合併10周年記念式典にお招き頂きました。 合併直前に大震災が発生し、その混乱と動揺のなかでの合併でした。大変なご苦労があったと思いますが、森民夫市長さんはじめ議会関係者、多くの市民のご努力によって、11地域それぞれの個性と特... -
民主党新潟県第4区総支部総会を開催
5月23日(土) 本日、民主党第4区総支部の総会及び党員、サポーター拡大集会を開催しました。 統一地方選挙の総括、今後の活動などについて報告のあと、新しく当選された県議、市議、町議が決意表明しました。 小島すすむ県議、佐藤のぶひろ県議のご挨拶のあ... -
学校教育法改正案が審議入り
5月22日(金) 午前中、文部科学委員会に出席、学校教育法等の一部改正案について審議が始まりました。現在、全国の公立小中学校のうち約1割、1130校が小中一貫教育を導入していますが、今回の改正で、小中一貫校を「義務教育学校」として正式に法... -
太平洋島しょ国首脳訪日歓迎昼食会
5月21日(木) 明日から福島県いわき市で開催される「第7回太平洋・島サミット」のために来日された14ケ国の首脳と国会議員連盟との歓迎昼食会に出席しました。 日本と太平洋島しょ国は、太平洋を共有する同じ島国として共通の課題に取り組む... -
党首討論
5月20日(木) 今国会初めての党首討論。我が党の岡田代表は、自衛隊が他国領で集団的自衛権を行使する可能性や、自衛隊が米国の戦争に巻きこまれる危険性について問い、「正直にリスクを説明するべきだ」と迫りましたが、安倍総理は答弁をはぐらかし、... -
オスプレイの事故
5/19(火) 米ハワイ州で米海兵隊の新型輸送機オスプレイが訓練中に着陸失敗し、死亡者が出ました。オスプレイは米国や陸上自衛隊が日本全国に本格配備しようとしていますが、当然にして安全が大前提です。事故原因について、徹底検証し、安全性が確保... -
小中一貫校を視察
5/18(月) 民主党文部科学部門のメンバーで、つくば市の小中一貫校春日学園の視察を行いました。 小中一貫校を新たに学校の種類として制度化する改正案が国会に提出され、今週から文部科学委員会で審議が始まります。審議を前に実際の小中一貫校を視...