活動報告– category –
-
小島すすむ県議会議員躍進の集いに出席
5月17日(日) 小島すすむ県議会議員の躍進の集いが開かれました。 真新しいバッチを胸につけ、堂々と所信を述べられた小島県議に、参加者から大きな期待とエールが送られました。 しっかり後援会を作って四年後に備えたいとも話されていました。ぜひ... -
民主党新潟県連常任幹事会
5月16日(土) 本日、民主党新潟県連常任幹事会を開催しました。 統一地方選挙の総括として、不戦敗をなくすべく候補擁立に取り組みましたが、残念ながら十分な成果を得られず、県議会で自民党の圧倒的多数を許してしまったことを反省しなければなりません。... -
安全保障関連法案 国会審議へ
5月15日(金) 戦後の安保政策を大転換する、安全保障関連法案が閣議決定されました。海外で武力行使しない、専守防衛に徹することを掲げてきた平和憲法の根幹を変える重い決定です。 記者会見で、安倍総理は「米国の戦争にまきこまれるようなことは絶... -
農協法一部改正案が審議入り
5/14(木) 本日、本会議で、「農業協同組合法等の一部改正案」が審議入りしました。民主党は、対案を提出し、政府案とともに今国会初の並行審議が行われます。 安倍総理は、今国会の施政方針演説で、農協改革を「60年ぶりの大改革」と胸を張りまし... -
文部科学委員会にて質問
5月13日(水) 本日、文部科学委員会で質問に立ちました。今から65年前の1950年、戦後日本の行く末を決める重大な外交政策をめぐって、時の最高権力者の総理大臣と最高学府の長である東大総長が激しく対立したエピソードを、冒頭取り上げ、大学の... -
労働者派遣法改正案が審議入り
5月12日(火) 本日、衆議院で、労働者派遣法改正案が審議入りしました。先の臨時国会で、私は民主党を代表し本会議で質問に立った法案ですが、過去2度提出されながら世論の反対や条文ミスなどで廃案となり、私たちは「呪われた法案」と言っています。... -
水俣病被害者と歩む国会議員連絡会
5月11日(月) 昨年発足した超党派の議員連盟「水俣病被害者と歩む国会議員連絡会」は、本日、新潟県阿賀町を訪問し、旧昭和電工など水俣病発生の地を視察しました。 なんと国会議員が直接現地を視察するのは初めてのことだそうです。 今から50年前の昭和40... -
三条市合併十周年
5月10日(日) 平成17年5月1日、栄町と下田村との対等合併が成立し新三条市が誕生しました。当初は、旧町村地域で合併を不安視するむきもありましたが、10年経ってそのような声は聞こえなくなりました。 國定市長はじめ市当局、議会、産業界など多くの... -
国政報告と陶芸展
5月9日(土) 加茂市で、レディースまきこ会を開催し、国政報告を行いました。 参加者からは、民意を尊重するとは口ばかりで、国民に何も説明せぬまま安保法制の見直しを行う安倍政権に対して、懸念の意見が相次ぎました。 午後、三条陶芸会主催の展示会にお...