活動報告– category –
-
代表質問2日目
1月29日(水) 各党代表質問2日目。公明党、みんな、結い、共産、生活が質疑に立ちました。安倍総理の答弁は所々ろれつが回らなくなり、聞き取りにくいところがありました。外遊、国会対応、休む間もなくて相当お疲れがたまっているのでは。総理大臣は超人的... -
各党代表質問が始まる
1月28日(火) 午後、3時間にわたり本会議が開かれました。安倍総理の施政方針をはじめとする国務大臣演説に対する各党代表質疑が行われ、民主党、自民党、維新がそれぞれ質問に立ちました。 海江田代表は、3つのリスクとして、経済、外交、国の在り... -
NHK新会長の失言問題
1月27日(月) NHKの新しい会長がとんでもない発言をしました。公共放送であるNHKのモットーは不偏不党、公正・中立であったはず。「会長の職はさておき」としてベラベラ喋り、会長会見の場であると記者に指摘されると「全部取り消します」ってい... -
地元集会に奔走
1月26日(日) 三条市下田地区の「どんと焼き」に参加しました。竹竿につるしたスルメを焼くとき、顔が熱くて熱くて大変! つきたてのあんこ餅、きなこ餅、鳥汁、こんにゃく煮付け、全て手作りで美味しく頂きました。 午後は老人会の新年会へ。皆さん、明る... -
民主党新潟県連 選対会議と常任幹事会
1月25日(土) 民主党新潟県連の自治体選挙対策会議と常任幹事会を開催しました。来春の統一地方選挙について、まずは県議選、政令指定都市の市議選で一人でも多くの同士を擁立すべく努力していくことを確認しました。 夜は、JAM県央地協の新年旗開き懇親会... -
第186回通常国会が始まる
1月24日(金) 昨日、都知事選挙が告示されました。街頭演説で圧倒的な聴衆者を集めたのは細川、小泉連合のようです。小泉さん、さすが演説うまいですなぁ~。すごい! 第186回通常国会が始まりました。会期は6月22日までの長丁場となりますが、... -
初めて大相撲を国技館で観戦
1月23日(木) 総務省から今国会提出予定法案の説明を受けました。 柳川市議会議員の緒方さんがご挨拶に来られました。砂丘でとれた珍しいトマトをお土産に頂きました。かつて20代議員の会でご縁を頂いて以来なにかと気にかけて頂いています。 ご招待... -
今国会提出予定法案について文部科学省から説明を受ける
1月22日(水) 文部科学省から今国会で提出される予定の法案6件について説明を受けました。①独立行政法人科学技術振興機構法の一部改正②義務教育諸学校の教科用図書の無償措置に関する法律の一部改正③私立学校法の一部改正④著作権法の一部改正⑤地方行... -
沖縄県名護市長選挙で現職の稲嶺進氏が再選
1月21日(火) 沖縄県名護市長選挙は現職の稲嶺進氏が再選を果たしました。米軍普天間飛行場の辺野古移設反対という民意が示され、安倍政権が今後どのように地元の理解を得ていくのか注視されます。 驚くべきは、選挙戦終盤に石破幹事長が移設賛成の末...