活動報告– category –
-
中盤国会。
4月4日(火) 東京はようやく春らしい天気となり、桜も見頃となりました。そんな穏やかな天気とは裏腹に、中盤に入った国会は緊迫感が漂ってきました。 自民党と公明党は、6日に共謀罪法案の審議に入ることで合意したそうです。 審議の場となる法務委員... -
旅立ちの季節。
4月2日(日) 進学、就職など旅立ちの季節。わたしの甥っ子も大学生となり、無事に引っ越しを済ませたとのこと。ホッとするやら、ちょっと寂しいやら。 努力とチャレンジが、素敵な出会いと経験につながるようフレッシュマンたちの旅立ちにエールを送り... -
天下り最終報告。
3月30日(木)~31日(金) 文科省の再就職等問題調査班がとりまとめた報告書が公表されました。わが党でも朝8時から部会が開催され、文科省、内閣府、内閣官房からヒアリングを行いました。2月に出された中間報告後に判明した35件を含め、これで... -
春眠暁を覚えず。
3月28日(火) 手術・入院を経験してから、人間のからだにとって充実した睡眠がいかに大事かを感じるようになりました。眠い。まだ眠い。このまま眠っていたい。と、毎朝、思います。 でも、眠っている場合じゃないっ!! 森友学園国有地... -
開通式。
3月25日(土)~26日(日) 新潟県内で10か所目、長岡市としては2か所目のスマートインターチェンジとなる「長岡北スマートインターチェンジ」の開通式が行われました。寺泊地域へのアクセスが約9分短縮されます。企業活動に弾みが期待できると共... -
メガトン級。
3月23日(木) 本日、森友学園の籠池理事長の証人喚問が行われ、国会はメガトン級の爆弾が落ちたかの如く騒然としました。当初、自民党は「民間人だから」等の理由を並べて籠池氏の国会招致を拒否し、籠池擁護に徹するのかと思いきや、今日は、一転して、籠... -
嵐の前の静けさ。
3月22日(水) 明日はいよいよ籠池理事長が国会に来られ、証人喚問が行われます。 午前は参議院、午後は衆議院。わが党は福山哲郎議員と枝野幸男議員が質疑に立ちます。 エレベーターで一緒になった自民党の議員が「今日は、嵐の前の静け... -
モヤモヤ感。
3月18日(土)~20日(月) 安倍総理は、ドイツをかわきりに、フランス、イタリアを訪問する旅に出発しました。ヨーロッパでの首脳外交ですから、当然、昭恵夫人も同行するかと思いきや今回はお一人様のようです。いつも張り切ってファーストレディー外交に注... -
努力するエンジン。
3月17日(金) 給付型奨学金制度を創設するための政府提出「独立行政法人日本学生支援機構法の一部を改正する法律案」について、文部科学委員会で参考人質疑が行われました。 参考人の一人、子どもの貧困対策センター「あすのば」理事の久保孝典さんは...