活動報告– category –
-
託された主権の放棄。
4月12日(火) 日本国憲法は、前文冒頭で「国民は、正当に選挙された国会における代表者を通じて行動」すると宣言しています。全ての国会議員が国民の皆様から主権の行使を託されている。私もそういう緊張感を決して忘れることなく、日々の仕事に邁進してい... -
名残雪とサクラ。
4月11日(月) 季節はずれの雪が降り、朝の辻立ちは、全身が冷えました。 今日はおぎかわまきこ会の皆さんと花見に出かけました。観桜会は今年で10回目を数えます。村松公園や加茂山、悠久山、いろんな所に行きましたが、今回は新潟市の上堰潟(うわせきがた)... -
節目。
4月10日(日) 民進党新潟県連2016年度定期大会を開催しました。 今こそ暴走安倍政権に代わる大きな受け皿をつくることが野党の責任であり、我々は過去の反省の上に立ち、日本に政権交代可能な政治を実現する最後のチャンスだという強い覚悟をもって、進... -
最終候補。
4月9日(土) 2020年東京オリンピック、パラリンピックの新しいエンブレムが最終候補4作品に絞られ、国民に公開されました。 1万4599もの作品が集まったとのことで、国民の関心の高さを感じます。 エンブレム委員会の宮田亮平文化庁長官(新潟県佐渡市出身)は... -
ブレない。
4月7日(木) 今年2月ニュージーランドで行われたTPP署名式。甘利大臣の代理として、我が国を代表して出席し署名したのが高鳥修一内閣府副大臣でした。高鳥氏は、かつて自身のブログに「私はTPPについて国家主権の放棄であり、平成の開国どころか売国だ... -
真っ黒。
4月6日(水) 明日からTPP関連法案の委員会審議がスタートします。私たち国会議員は、国会審議を通じて疑問点や課題を明らかにし、国民への説明責任を果たすとともに、後世に禍根を残さない責任を担っているはずです。 しかし、TPP交渉に関して日米閣僚... -
不信感のなかで審議入り。
4月5日(火) TPP法案が衆議院で審議入りしました。交渉参加以来、我々野党は情報の公開を求めてきましたが、政府は、閣僚級協議や事務レベル協議の記録は作成していないから出せないと返答していました。ところが、一転して、議事録はあったとのこと。... -
始動。
4月2日(土)~3日(日) 地元にて、民進党として新たなスタートを 切りました。街宣活動や集会を通して、我々が目指す政治、社会のあり方を訴えていきたいと思います。 また、4区外ではありますが、参院選出馬表明でお世話になっ... -
失敗の定義。
4月1日(金) 「大企業の業績回復の果実が、国内の中小・小規模企業、そして、その従業員の皆さんに、行き渡らないようであれば、アベノミクスは失敗であると、私は考えています。」 これは2013年12月に安倍総理が行ったスピーチの一節です。あれから...