活動報告– category –
-
自治会の納涼会夏まつり
8月23日(日) 本日は、三条市内と長岡市内の自治会による納涼会、夏祭りに参加しました。 青年団、子ども連れ、老人会、地域の学校の先生、皆さんそれぞれの持ち場で力を発揮されています。夏の終わりに、また一つ楽しい思い出ができました。ありがとうござ... -
下田と栃尾の夏祭り
8月22日(土) 下田ふるさと祭りが開催されました。 伝説の雨生の大蛇行進の出発式を初めて拝見し感激です。心配していた雨も途中で止み、河川敷のイベント会場にも大勢の市民が集いました。 それぞれの集落が創意工夫した屋台を出し、子どもたち... -
お盆休み
8月15日(土)~16日(日) 夫と共に足利に帰省し、英気を養いました。神社仏閣が多く歴史が古い街です。 -
現在と過去の対話
8月14日(金) 70年前の8月14日、天皇陛下の御聖断により日本はポツダム宣言を受諾し、未曾有の大戦は終わりを告げました。以来、先人たちは、この戦争が多くの日本人の尊い命を奪い、アジアを始めとする諸国に甚大な被害を与えたことに正面から向き合うこと... -
川内原発、ついに再稼働。
8月11日(火) 東日本大震災からちょうど4年5か月。福島第一原発の汚染水の処理、廃炉に向けた道筋が全く見えないまま、本日、鹿児島の川内原発が再稼働しました。 九州電力の社長は「事故は決して起こさないという固い決意」とコメントしていますが、事業... -
熱闘甲子園、中越高校は残念!
8月9日(日) 最終盤での1点差負け。 悔しいけれど、精一杯頑張った。 ベストを尽くした選手の皆さんに拍手を送りたいです。 本日は、第20回中之島夏祭りにお邪魔しました。 子ども御輿、浴衣コンテスト、総おどり、チンドンふく福、銭太鼓など様々な催し物... -
午前は地元、午後は国会見学
8月8日(土) 加茂市の樋口良蔵さんご夫妻が、ハーモニカ演奏と皮染め工芸の活動20周年を記念しての発表会が開かれました。 ご夫婦ともに教職を退職されてから、それぞれの趣味に励まれ、素晴らしい活躍をされています。以前、御主人には私の後援会イ... -
非核三原則と安全保障
8月7日(金) 昨日のブログでも書きましたが、日本国憲法は核兵器の保有を禁止していません。「核兵器を持たず、作らず、持ち込ませず」という非核三原則は政策上の選択なので、ときの政権が立場を変えれば変わってしまう可能性が常にあります。 昨日の広... -
原爆と内閣法制局
8月6日(木) 広島と長崎に原爆が投下されてから70年。原爆被害者の御霊に心から哀悼の意を表します。核兵器の廃絶は、人類史上最悪の悲劇を経験した日本人の願いです。それだけに私は、日本国憲法は核兵器の保有を禁じていないという説明を初めて聞いたと...