kikutamakiko– Author –
-
活動報告
祝!!新臼井橋開通
10月12日(月) 旧臼井橋は雨のたびに浸水し通称「もぐり橋」と呼ばれ、4代目橋梁の建設は地域住民の長年の悲願でした。本日、めでたく開通式を迎え、秋葉区と南区に住む親子三代による渡り初めが行われました。 県央基幹病院設置に係る道路等環境整備促進期... -
活動報告
秋を満喫
10月11日(日) 長岡市栃尾観光協会主催の越後R290街道まつりのオープニングにお邪魔しました。 近隣市からの自慢の特産品が並び、なかでも、岩手県大槌町の焼きたてホタテの屋台には長い行列が出来ていました。 来月、長岡市長選挙が行われますが、栃尾が長... -
活動報告
燕三条フィルムプロジェクト
10月10日(土) 燕三条オールロケで、1000人にのぼる市民が参加して映画が完成しました。 本日は、出来立てホヤホヤの「ともに担げば」上映会に行ってきました。 初夏、田んぼ道を並んで登校する仲良し女子中学生の会話シーンからストーリーが始まります。 ... -
活動報告
TPP、臨時国会で説明せよ!
10月8日(木) 国民不在、国会無視です!安倍政権は、TPP交渉参加前からトラック関税について米国に譲歩し、情報を一切開示しないまま交渉を進め、ようやく大筋合意したと思ったら、今度は野党の批判を避けるため臨時国会を開かないのではないかと報じられて... -
お知らせ
農林水産統計
平成27年産水稲の作付面積及び9月15日現在における作柄概況(北陸) -10a当たり予想収量は538㎏(前年度に比べ2㎏増加)の見込み- 【調査結果の概要】 1 北陸地域における平成27年度産水稲の作付面積(青刈り面積含む。)は21万4,100haで、うち主食用作付見... -
活動報告
実りの秋を満喫
10月4日(日) 新潟市南区の凧フェスティバル&産業まつりにお邪魔しました。夜半の雨は止み、素晴らしい快晴となりました。今年も大勢の来場者が凧揚げや美味しい農作物を堪能されました。 三条ボランティアまつりに参加しました。私は、手話を教えてもらっ... -
活動報告
琵琶の音 聴きなむ 椿寿の座敷
10月3日(土) 田上町豪農の館「椿寿荘」にて行われた琵琶楽演奏会に行ってきました。闇夜に包まれる日本庭園では、もの悲しい鈴虫の鳴き声が響きます。 琵琶の愛好者は全国でも3百人余りとか。本日の演奏会には、全国組織「一水会」新潟支部の皆さんがおい... -
お知らせ
最近の雇用失業情勢(平成27年8月分)
「情勢の概況」 県内の雇用情勢は改善傾向にあるが、求人はこのところ減少している。 〇有効求人倍率(季節調整値)は1.19倍で、前月より0.01ポイント低下した。 〇新規求人は前年同月比2.0%減少、6か月連続減少した。 〇新規求職者は前年同月比2.0%減少、... -
活動報告
鉄は熱いうちに打て!
10月2日(金) 「工場の祭典」がスタートし、今日は三条市内の数社を巡り見学して来ました。1150度に熱した鉄の液体を鋳物に注いで型どりするところは圧巻。タイミングを逃したら、鉄が冷め使いものにならないそうです。まさに、鉄は熱いうちに打て!です。 ...
