kikutamakiko– Author –
-
夜、地元に戻り、三条市内の自治会の夏まつりへ
8月24日(土) 天王洲銀河劇場に行ってきました。モノレールの駅にほど近い、小さくてモダンな劇場にやってきたのは、南アフリカ生まれのドラムストラック。アフリカのドラム音楽とダンスを子供向けにアレンジした、観客参加型の新しいパフォーマンス・グル... -
ソウルから帰国
8月23日(金) ソウルから帰国しました。今回の訪問では、ユン・ビョンセ外交部長官との会談、カン・チャンヒ国会議長訪問、セヌリ党、民主党の国会議員との面談、シンクタンク関係者、大学教授との意見交換など、政治家だけでなく日韓関係や東アジア外... -
終日の挨拶まわり
8月11日(日) 今日も終日挨拶まわり。お盆前の日曜日とあって、お宅におられる方が多く「上がってお茶飲んで行けて~」と声をかけて頂きました。政治のことだけでなく、孫のこと、介護の苦労話、テレビ番組のこと、漬け物の作り方、、、いろいろな話題に花... -
念願叶って見附市のイングリッシュガーデンへ
8月10日(土) 終日挨拶まわり。お盆が近づき、お世話になった故人との思い出が浮かぶこの頃です。 お昼に、支援者と一緒に見附市のイングリッシュガーデンへ。前から一度行ってみたいなぁと思っていました。念願叶って良かった。広々とした庭園に様々... -
東北地方で経験したことのない大雨の被害に心痛む
8月9日(金) 「経験のない大雨」が秋田、岩手、青森などを襲い大変な災害になってしまいました。亡くなられた方もいて心が痛みます。 新潟は今夏一番かと思うほどの猛暑。日中は挨拶まわり、夜は内山県議の県政報告会兼納涼会に出席しました。 &... -
民主党新潟県連 豪雨災害対策本部が水害被災地を視察
民主党新潟県連は7月29日からの豪雨による土砂崩れや家屋の崩壊などの被害の報告を受けいち早く災害対策本部を設け、8月2日長岡市の現地視察を行いました。 当日は県議団、市議らが長岡市地域振興局から説明を受けた後、被災地(長岡市森上地区・乙吉地区・... -
間もなく終戦の日
8月4日(日) 今夏の話題作、「終戦のエンペラー」を観ました。重いテーマを扱っていますが、主人公フェラーズ准将と日本人女性アヤの悲恋を織り交ぜながら、世代を超えて楽しめる作品になっているのは、さすがハリウッド。ロケ地はニュージーランドだそうで... -
三条市内も豪雨災害 マッキー倶楽部の夏忘れ
8月3日(土) 三条市内も豪雨災害の爪痕深く、現場を視察しました。 マッキー倶楽部の夏忘れに参加。今回は下田での開催でした。マッキー倶楽部ができて13年。最初の選挙に落選したときに、私を励まそうと集まってくれた仲間たちにあらためて感謝です... -
民主党新潟県連 豪雨災害対策本部を設置
新潟県内は、7月29日から30日にかけて、中越地方や下越の一部で豪雨となり、長岡市では24時間の降水量が300ミリ近くを記録し、土砂崩れで家屋2棟が崩壊、3人が重軽傷を負い、道路や田畑での冠水などの被害が出ております。 このため、民主党新潟県連は被害...