活動報告– category –
-
国際社会において日本が果たすべき役割
3月18日(水) ロシアのプーチン大統領の核準備発言に対し、唯一の被爆国である我が国は強く抗議、批判すべきではないでしょうか。他人事のようにただ傍観しているようにしか見えません。先日、安倍総理は、国連大学で講演し、国連改革の必要性や広島、... -
バヌアツのサイクロン被害を受けて島嶼国友好議連緊急総会を開催
3/17(火) 3月13日夜にバヌアツに上陸したサイクロン・パム(日本の「スーパー台風」にあたる)が同国に甚大な被害をもたらしたことを受け、日本・太平洋島嶼国友好議員連盟緊急総会を開催しました。 外務省の説明をまとめると、バヌアツ史上、最... -
三条高校卒業式に出席
3月17日(火) 県立三条高校の卒業式に出席させて頂きました。卒業生はみなさん個性的な服装で入場され、あでやかな大正着物を着ている女子が目立ちました。 名門校を卒業した自信と誇りをもって、これからの人生を逞しく切り拓いて頂きたいと思います... -
杉井ひとし後援会総会に出席
3月14日(土) 三条市議会議員の杉井旬さんの後援会総会に出席しました。日頃より大変お世話になり、悩んだとき、迷うとき、杉井さんに相談するといつも明確な指針を教えてもらっています。 早いもので議員在職10年を迎えたそうです。3期目で副議長という重... -
衆院本会議にて2015年度予算案採決。民主党は政府案に反対。
3月13日(金) 夕刻、本会議が開かれ、2015年度予算案が採決されました。 総額96兆円を超える過去最大の予算で、防衛費、公共事業費が3年連続で増やされた一方で、予算の無駄遣いにはメスが入っておらず、低年金生活者への給付や介護報酬の大幅引き下げで高... -
最終盤を迎えた衆議院予算委員会
3月12日(木) 本日の衆議院予算委員会では、長妻代表代行、細野政調会長、大西健介議員が質問に立ち、格差の問題、政治とカネ、GPIFの問題などについて安倍総理はじめ閣僚の見解を求めました。 企業団体献金の廃止について安倍総理は極... -
不適正除染、新潟水俣病について政府に問う。
3月10日(火) 予算委員会の分科会が行われ、私は第六分科会で環境省に質問しました。 福島県内において、不適正除染が行われ、逮捕者が出たり、現場作業員による告発が繰り返されています。元請の大手ゼネコンの下に、1次下請け、2次下請け、3次下... -
白根県下柔道大会 藤田ひろふみ事務所開き 見附地区新春を祝う会
3月8日(日) 第59回白根県下柔道大会で祝辞を述べました。精力善用、自他共栄の精神で、日々修練を重ねておられる選手の皆様のご活躍を祈念致しました。 三条市議を辞し、県議選挙に挑戦する藤田ひろふみさんの事務所開きが行われました。参加者から... -
栄地区新春を祝う会を開催
3月7日(土) 本日は、三条市の栄地区で、国政報告会&新春を祝う会を開催しました。 藤田さんも出席し、県議選出馬のご挨拶をされました。 告示まであと1ヶ月を切り、わたしも候補者と同じように気持ちが焦ります。 午後は、事務所で陳情、要望対応。 夜は...