活動報告– category –
-
活動報告
街頭演説に手応え
3月22日(日) 国道8号白根バイパスと市道鯵潟古川線の開通式にお招き頂きました。 これまでの渋滞や交通事故、騒音が解消されると期待されます。残りの2キロの延長についても、早期完成のため努力したいと思います。 地元の小学生がテープカットや車... -
活動報告
白根剣道大会 泉田裕彦後援会総会 憲法講演会 テニスクラブ集会に出席
3月21日(土) 白根剣道大会の開会式にお招き頂きました。県内外から少年少女剣士が大勢集まり、日頃の修練の成果を競い合いました。がんばってくださいね! 泉田県知事の後援会総会で、民主党県連代表としてご挨拶させて頂きました。早いもので3期1... -
活動報告
安全保障法制について
3月20日(金) 安全保障法制に関して、与党が合意したという報道があります。 民主党は、去年の夏の閣議決定で集団的自衛権行使容認に憲法の解釈を変えたことを撤回すべきと訴えています。周辺事態概念を撤廃すれば地球のどこへでも自衛隊が出かけてい... -
活動報告
学校における主権者教育の推進
3月19日(木) 今国会で、選挙年齢を20歳以上から18歳以上に下げる公職選挙法の改正案が議論される見込みで、早ければ来年夏の参院選から始まるとされています。 20代の若者の低投票率から、18歳以上に枠を広げたとしても投票率の向上は期待で... -
活動報告
国際社会において日本が果たすべき役割
3月18日(水) ロシアのプーチン大統領の核準備発言に対し、唯一の被爆国である我が国は強く抗議、批判すべきではないでしょうか。他人事のようにただ傍観しているようにしか見えません。先日、安倍総理は、国連大学で講演し、国連改革の必要性や広島、... -
活動報告
バヌアツのサイクロン被害を受けて島嶼国友好議連緊急総会を開催
3/17(火) 3月13日夜にバヌアツに上陸したサイクロン・パム(日本の「スーパー台風」にあたる)が同国に甚大な被害をもたらしたことを受け、日本・太平洋島嶼国友好議員連盟緊急総会を開催しました。 外務省の説明をまとめると、バヌアツ史上、最... -
活動報告
三条高校卒業式に出席
3月17日(火) 県立三条高校の卒業式に出席させて頂きました。卒業生はみなさん個性的な服装で入場され、あでやかな大正着物を着ている女子が目立ちました。 名門校を卒業した自信と誇りをもって、これからの人生を逞しく切り拓いて頂きたいと思います... -
活動報告
杉井ひとし後援会総会に出席
3月14日(土) 三条市議会議員の杉井旬さんの後援会総会に出席しました。日頃より大変お世話になり、悩んだとき、迷うとき、杉井さんに相談するといつも明確な指針を教えてもらっています。 早いもので議員在職10年を迎えたそうです。3期目で副議長という重... -
活動報告
衆院本会議にて2015年度予算案採決。民主党は政府案に反対。
3月13日(金) 夕刻、本会議が開かれ、2015年度予算案が採決されました。 総額96兆円を超える過去最大の予算で、防衛費、公共事業費が3年連続で増やされた一方で、予算の無駄遣いにはメスが入っておらず、低年金生活者への給付や介護報酬の大幅引き下げで高...
