活動報告– category –
-
各地イベントへ参加
11月16日(日) 急激な解散風で目が回るように忙しいのですが、一つのニュースが気になっています。 大学生の笹崎里菜さんが日本テレビを相手取って起こした裁判のこと。 笹崎さんは、銀座のクラブホステスのバイト経験を理由にアナウンサー職の内定を取り消... -
安倍総理、地方の声が聞こえていますか?
11月14日(金) 消費税増税の先送りについて、様々な発言、報道が続いています。アベノミクスの恩恵がない地方は疲弊し,これ以上の増税に耐える体力はありません。急激な円安で輸入品は高騰し,家計を直撃しています。2年で37円もの為替変動が実体経済に良... -
日中首脳会談について
11月13日(木) 北京で安倍総理が習近平国家主席と会談しました。時間はわずか25分間。約10時間会談したオバマ大統領と比べるつもりはありませんが、それにしても一体何の成果があったのでしょうか。小笠原の海では,もの凄い数の中国密漁船が平然と赤珊瑚の... -
オリンピック・パラリンピック・ラグビー特措法案が可決
11月12日(水) 午前9時~文部科学委員会が開催されました。東京オリンピック・パラリンピック大会特別措置法案について、質問に立ちました。総理大臣を本部長とする推進本部を内閣に設置し、基本方針の作成等を行うことや新たにオリンピック担当の専... -
解散風が吹き荒れる
11月11日(火) 本日の本会議において、1月に行われる山梨県知事選挙に立候補を決めた、我が党の後藤斎議員の辞職が承認されました。お世話になった先輩議員が国会からいなくなるのは寂しいですが、ぜひ初心貫徹で頑張って頂きたいです。 &nbs... -
新潟市長選 篠田市長が再選されました
11月10日(月) 新潟市長選挙が終わりました。支援した篠田氏が再選を果たし、ホッとしています。選挙中は、厳しい批判の声も聞こえ、とりわけ合併した地域には、不公平感が根強くあったように思います。 今後は、より一層真摯に丁寧に市民と向... -
第六回 諸橋轍次博士記念漢詩大会
11月9日(日) 三条市の諸橋轍次博士記念漢詩大会の表彰式にお招き頂きました。 今年で6回目の大会となり、大会名誉会長は、博士のお孫さんの諸橋達人氏です。 国内39の都道府県、遠く九州からも応募があり、また中国や台湾からの出品もあり、国内最大級規... -
新潟市長選挙 最終日
11月8日(土) 新潟市長選挙最終日。 イメージカラーのブルーのたすきをかけた篠田氏の応援に駆けつけ、新潟駅前、駅南口にて応援弁士を務めました。 三条市の国定市長さんも駆けつけ、いつものとおり、情熱あふれる訴えをされました。 81万人の県都のリーダ... -
オリンピックパラリンピック特措法審議入り
11月7日(金) 本日は、文部科学委員会が開かれ、一般質疑と平成32年東京オリンピック・パラリンピック競技大会特別措置法が審議入りしました。また、アジアとして初めて日本で開催される平成31年ラグビーワールドカップ大会特別措置法案も一緒に審議...