活動報告– category –
-
最高権力者が元官僚を個人攻撃
6月18日(火) 6月12日付け毎日新聞に掲載された田中均氏のインタビューでの発言を、安倍総理がフェイスブックで厳しく批判しました。わが党の細野幹事長が最高権力者の発言としていかがなものかと諫めると、安倍総理はフェイスブックで更に反論し、細野... -
辛抱。辛抱。
6月17日(月) 余裕がない!!心に隙間、空間、余白がなくいっぱいいっぱい。体が重い。夜中に目が覚める。愚痴は増え、笑顔は消え、顔にぶつぶつ出来てる。やたらとジャンキーなものが食べたい。健康に悪いものは精神に良いからかなぁ~? 参議院選挙... -
腎友会 あやめ祭り かざま直樹選対会議 勤労協全国大会へ
6月16日(日) 新潟県腎臓病患者友の会の第42回定期総会でご挨拶させて頂きました。 新潟市南区のあやめ祭りへ。地元の皆さんが地域活性化のために毎年開いているお祭りです。今年も大賑わいでした。 正午、風間なおき選対会議を開催、告示までいよい... -
地元で各地を走り回りました
6月15日(土) 午前中、十日町と越後川口まで出かけました。風間さんの選挙応援です。 夕方、南区新飯田のおまつりへ。 夜は見附市で国政報告会を開催しました。 アベノミクスの3本目の矢、新味がなく市場の期待感は高まっていません。そもそも株価の... -
外務委員会で岸田外務大臣に質問
6月14日(金) 外務委員会が開かれ、35分間、岸田外務大臣に質問しました。米中首脳会談に関して、北朝鮮による拉致問題は取り上げられたか。尖閣諸島についてオバマ大統領は習近平国家主席に対し、日米安保条約第5条が適用されると言及したか。岸田... -
児童ポルノ禁止法改正について民主党の対案を整理
6月13日(木) 児童ポルノ禁止法の改正について、自民・維新・公明の案が明らかになりました。この国会で通すということではなさそうですが、民主党として対案を整理しました。 今日は、日本漫画家協会、日本書籍出版協会、日本雑誌協会から意見聴取。大人の... -
実効性あるストーカー規制法の改正を!
6月12日(水) 今国会が閉会まであと2週間と迫るなかで、ストーカー規制法を改正する案が自公で検討されています。これまでの法律では、連続して無言電話をかけることやFAXを送信する行為を「つきまとい」とし規制することができるのですが、電子メ... -
納得のいかない政府の幼児教育無償化案
6月11日(火) 政府が検討している「幼児教育無償化」について、内閣府、厚生労働省、文部科学省からヒアリングを行いました。 「すべての子どもに質の高い幼児教育を保障すること」を目指すものだそうですが、まずは「5歳児」のみを対象とし、段階的... -
米中首脳が8時間に亘って会談
6月10日(月) 7日と8日、カリフォルニア州の保養施設において、オバマ大統領と習近平国家主席との間で、非常にカジュアルな雰囲気の中で米中首脳会談が行われました。 類似のセッティングとしては、2002年にブッシュ大統領がテキサス州クロフォ...