活動報告– category –
-
政治家と政治屋
10月16日(月) 「まきちゃんは『政治屋』になっちゃだめよ。これまで通りの『政治家』でいてね」 と支援者の方から言われました。 政治家と政治屋、どこがどう違うと思いますか? 「次の選挙を考えるのは政治屋、次の社会を考えるのが政治家」 と言った米... -
ラストサンデー。
10月15日(日) 選挙期間中、最後の日曜日。無所属候補のハンディを跳ね返すべく、目一杯精一杯、活動したいと思っていましたが、全国メディアの取材もあり、なかなかペースがつかめません。 本日は、午前中、秋葉区にて個人演説会。岡田克也さんと、森ゆう... -
4日目
10月13日(金) 三条市で個人演説会を開きました。 新潟4区は「安倍一強政権」対「無所属」の闘いです。 巨大与党に徒手空拳で立ち向かう無謀を見かねてか、 予想を大幅に上回る皆様が来場し、演説を真剣に聞いてくださいました。 米山隆一知事、国定勇人... -
2日目。
10月11日(水) うわ~~身体中が痛い!!昨日の公示日は、10時間ちかく街宣車に乗って新潟四区を駆け巡ったので、まるで運動会の翌日のような筋肉痛と疲労感です。 でも、わたしの応援のために、スタッフや支援者の皆様が、寝食を忘れて活動してくれるので... -
いざ出陣!
10月10日(火) ほとんど眠れずに出陣の朝を迎えました。こんなにも緊張する選挙は初めてです。 幸運にも、ポスターの公営掲示板は1番を引くことができ、幸先良いスタートを切りました。 ちらし配布の準備のため、大勢のボランティアの皆さんが早朝より集ま... -
決戦前夜
10月9日(月) いよいよ決戦の時を迎えます。 安倍自民党政権の暴走から国民の暮らしを守るための闘いです。 福島原発事故の教訓を省みることなく、 原発を「ベースロード電源」と位置付けて再稼働を急ぐ自民党政権を なんとしても止めなくてはなりません。 ... -
真の友情
10月7日(土) 大親友の蓮舫参議院議員が駆けつけてくれました。 街頭から素晴らしい演説を披露してくれたほか、 街宣車にも乗って応援してくれました。 自転車部隊に参加したときは 「わー、電動自転車に乗るの、わたし初めて! あれ? マッキー、電動じゃ... -
ノーベル平和賞
10月6日(金) ノルウェーのノーベル委員会はことしのノーベル平和賞を国際NGO「核兵器廃絶国際キャンペーン」(ICAN)に贈ることを決めたそうです。 ICANは核兵器の非合法化と廃絶を目指す活動を続けています。9月の核兵器禁止条約成立にも大き... -
再稼働阻止へ
10月5日(木) 東京電力の柏崎刈羽原発6、7号機は新規制基準に適合すると原子力規制員会が認めたそうです。安倍首相はこれまで「原子力規制委員会が世界で最も厳しいレベルの規制基準で徹底的な審査を行い、これに適合すると認められた原発は再稼働を進...