活動報告– category –
-
連合新潟との定期協議、民主党県連常任幹事会を開催
7月18日(土) 新潟市の水と土の芸術祭2015オープニングに出席し、テープカットを行いました。 新潟の「潟」と人々の暮らしに焦点を当てた市民参加の芸術祭です。 決して派手ではありませんが、前回2012年よりも確実にグレードアップしています... -
戦争と女性
7月17日(金) 戦争と女性 地元を回ってお話を伺うと、多くの方が安保法制について心配されていることに驚かされます。特に、女性の反応は非常に厳しい。命を宿し育くむ女性の本能かもしれません。衆議院の特別委員会において、政府与党が安保関連法案を強行... -
連日の強行採決。闘いは参議院へ。
7月16日(木) 「安倍総理、本当に採決するのでしょうか?いまからでも遅くはありません。再考すべきです!!」我が党の岡田代表が檀上から声を張り上げて訴えると、自民党の1期、2期生議員の席から「どっ!」と大きな笑い声が上がりました。 民意を... -
国民の声を無視した暴挙!
7月15日(水) 国民の声を無視した暴挙! 憲政史上最も重い安保法案が自公により強行採決されました。審議は尽くされていないし、審議すればするほど、政府の曖昧な答弁に疑問は深まるばかり。 今日の特別委員会では、安倍総理自らが「国民の理解は進んでな... -
緊張感高まる国会 明日から禁足
7月14日(火) 政府・与党は安保関連法案を、明日15日に衆議院の特別委員会で採決し、今週中にも衆議院を通過させようと目論んでいます。いよいよ今国会最大の山場を迎え緊張が高まってきました。民主党国対からは、明日の朝9時から「禁足」国会内で... -
後援会旅行会の下見
7月12日(日)~13日(月) 9月末に、恒例の後援会旅行会を予定しています。福島の会津若松を観光し、いわき市のスパリゾートハワイアンズに宿泊、翌日は栃木県那須高原に移動して、サファリパークやチーズケーキ工房を巡るツアーを計画しました。 なにしろ大... -
暑い日はビールですね!!
7月11日(土) 台風の影響なのか、今年一番の暑さとなりました。 見附市今町地区の女性支援者と一緒に、みつけイングリッシュガーデンを訪ねました。 久住市長さんのリーダーシップのもと2007年の開園以来、市民ボランティアに手入れを委ね、本格的な英国庭... -
責任転嫁
7月10日(金) 衆議院の安保関連法案を審議する特別委員会でも、新国立競技場の総工費が膨大に膨れ上がった問題が取り上げられました。 安倍総理は「国際コンペの決定は我々が政権に就く前の話だった」と答弁。開き直りもいいところです。麻生副総理兼... -
有意義な勉強会
7月9日(木) 2人の識者から貴重な話をお聞きしました。 ジャーナリストの鳥越俊太郎氏。長い間メディア界から政治をウオッチしてきたが、こんなにもメディアに対して神経質にピリピリ反応する政権はなかった。民主主義国家にとって当然の権利である表...