2015年– date –
-
災害対策本部
9月11日(金) 民主党台風18号災害対策本部の第1回会議が開催されました。政府の対応について、内閣府、気象庁、国交省、農水省からヒアリングし、民主党の茨城県連、栃木県連、宮城県連などとウエブでつないで課題を共有しました。 3人の方が亡... -
9月13日(日)党幹部テレビ出演情報
◇9月13日(日) 07:30-08:55 フジテレビ 「新報道2001」 福山哲郎 幹事長代理 (07:30-08:50メド生出演) ・安全保障関連法案について ◇9月13日(日) 21:00- 22:30 NHK総合テレビ・ラジオ第一 「NHKスペシャル」 岡田克也 代表 (生出演) ・10党の... -
台風18号の爪痕
9月10日(木) 台風18号の通過に伴い、茨城県や栃木県など北関東に集中豪雨の被害が出ています。河川の堤防が決壊したり、橋梁が流されたり、土砂災害で住宅が崩壊している映像を見ながら、平成16年新潟県を襲った7・13水害の恐怖を思い出しまし... -
民主党台風18号災害対策本部設置 副本部長に就任
民主党 台風18号災害対策本部の設置について 台風第18号による被害状況を把握し、政府等の救助活動・復旧活動が円滑に推進されるよう、民主党台風18号災害対策本部を設置する。喫緊の活動として、被災地域の国会議員・地方自治体議員を中心に、速やかに現... -
自民党総裁選に思う
9月8日(火) 自民党総裁選は、無投票で安倍総理の再選が決まりました。野田聖子氏はギリギリで出馬を断念。同じ女性議員として注目していましたが、残念です。全派閥の領袖が早々に安倍支持を打ち出し、陰に陽に圧力をかけたため、野田氏は20人の推薦人... -
「せーばなる」と「全ての拉致被害者を取り戻す県民集会」
9月6日(日) 「せーばなる2015」にお邪魔しました。 あいにくの雨模様となりましたが、今年30周年ということもあり、出演バンドはもちろん来場者も盛り上がっていました。 当初は、田上町の遠藤牧場さんで開催されていて、私はスタッフと... -
週末地元活動
9月5日(土) JA新潟中央会の幹部の皆さんが来所され、TPPに関する要望を承りました。妥結間近との報道もありますが、実際はどうなのでしょう。情報の開示がなされず、JAの皆さん、農家の皆さんの不安は増大しています。政府、与党は説明責任を果たして欲... -
憲法の番人は最高裁
9月4日(金) 集団的自衛権の行使を認める安保法制は憲法違反だとの指摘が憲法学者はじめ法律の専門家から多く指摘されてきました。 これに対して、政府・与党は「憲法の番人は最高裁であり憲法学者ではない」と強弁してきました。 元最高裁長官... -
五輪エンブレムも撤回
9月3日(木) 2020年東京オリンピック・パラリンピックの公式エンブレムが白紙撤回されました。組織委員会は新たなエンブレムの選考に向けて動き出すようですが、先般の新国立競技場の白紙撤回に続き、国民の不信感が高まり、国際的な信頼が揺らぐ事...