kikutamakiko– Author –
-
活動報告
変わる建設現場。
11月14日(月) 国土交通省が実施している加茂市山島新田地区の工事現場を視察しました。洪水時に信濃川下流域の水位を下げるため、河道を掘削しています。 人口減少社会のなかご多分に漏れず、建設業界においても高齢化や担い手不足という課題を抱えていま... -
活動報告
しただを満喫。
11月13日(日) 今日は、三条市下田の諸橋轍次博士記念漢詩大会に出席しました。 中国語に馴染みのない日本人がこんなに上手に詩を作れるなんて本当に驚きです。 わたしは、中国に留学した時、授業のなかで漢詩を習ったことがあります。 中国では、小さな子... -
活動報告
地元活動。
11月12日(土) 午前中は見附市のニットまつり会場へ。どちらからおいでですか?ご地元の方ですか?と声をかけてみました。「長野からバスで来ました。」「小出からです。」「新潟市から。」女性たちの行動力、購買力に感心しました。わたしも、茶色のカーデ... -
活動報告
なぜ、急ぐのか?
11月10日(木) TPP協定承認案・関連法案が衆院本会議で強行採決されました。 ブログでも何度も書いてきましたが、今回のTPP協定には多くの問題があります。交渉過程は十分に示されず、協定内容は国益が守られておらず、食の安全といった国民に... -
活動報告
忘れない。
11月9日(水) 13年前の11月9日、初当選した。あの時の興奮、喜び、緊張は今も忘れない。はじめて胸に国会バッチを付けた同僚新人議員は60人だった。それが13年経って、4度の選挙の洗礼を受けて、今、ここに居るのは12人。何度も修羅場をく... -
活動報告
ニュース。
11月8日(火) それにしても、毎日、次から次へといろんな事件、事故が起こります。電通のブラック企業ぶり、韓国の朴大統領をめぐる騒動、イベント展示物での火災死亡事故、そして今日は、、、。 道路が大きく陥没し、信号機や歩道が大きな穴に吸い込... -
活動報告
週のはじめに。
11月7日(月) 朝の辻立ちに、コートを着る季節となりました。 衆議院は、先週のTPP特別委員会における強行採決を受けて国会は「不正常」に。世論調査でも多くの国民が慎重審議を求めているというのに、その声を無視し国会混乱の反省もなく、またも... -
活動報告
収穫祭。
11月6日(日) 実りの秋を迎え、各地で収穫祭が行われています。 子どもたちのはしゃぎ声、お年寄りの笑顔、青年団のやる気、母ちゃんたちの団結力。 都会にはない絆を感じます。田舎はほっとする。田舎はあったかい。 寒風に負けず、みんな元気に冬を... -
活動報告
きき酒。
11月5日(土) こたつが恋しくなるこの季節、夕刻になると恋しくなるのは、熱燗、ぬる燗でしょうか。 実はわたし、新潟県人なのに、日本酒はどちらかと言うと好んで飲むことはありませんでした。 子供の頃、熱燗で晩酌する父の隣で、なんであんなに幸...
