kikutamakiko– Author –
-
活動報告
無分別。
11月4日(金) 「我が党においては結党以来、強行採決をしようと考えたことはない」と明言したはずの安倍総裁率いる自民党等が本日、TPPを強行採決しました。そもそも自民党は、2012年の総選挙で「TPP断固反対」と主張していたはずなのに、な... -
お知らせ
11月6日(日)党役員テレビ・ラジオ出演情報
◇11月6日(日) 06:00-06:45 TBS 「時事放談」 (11/04収録・放送) 玉木雄一郎 幹事長代理 番組HP★http://www.tbs.co.jp/jijihoudan/ ◇11月6日(日) 09:00-10:00 NHK総合・ラジオ第一 「日曜討論」 福山哲郎 幹事長代理 (生出演) 8党による討論... -
活動報告
文化の日。
11月3日(木) 我が国には年間に16日の祝日がありますが、1946年11月3日に日本国憲法が正式に公布されたことを記念して、1948年のこの日に「文化の日」が制定されました。 各地で表彰式や市展、文化祭、芸術祭など文化にまつわる行... -
活動報告
驕り。緩み。
11月2日(水) 「強行採決するかどうかは議運委員長が決めるんだ」と自らの発言で批判を受け、謝罪したばかりの山本農水大臣が、昨日、またしても同僚議員のパーティーで「冗談を言ったら、クビになりそうになった」と発言。 自身の発言で国会が... -
お知らせ
平成28年産水稲の作付面積及び予想収穫量(10月15日現在) 新潟
-作付面積は700ha減少、10a当たり予想収量は581㎏(前年産に比べ54㎏増加)の見込み- 1 平成28年産水稲の作付面積(小実用)は11万6,800haとなり、前年産に比べ700ha減少となった。また、主食用作付見込面積は10万1,500haで、前年産に比べ900haの減少が見... -
活動報告
あべこべ外交。
10月30日(日) 「日本がまさにリードしながら早期発効させたい。」「日本が先行するかたちで承認し、米国にも促す。」安倍政権は、TPP批准に関してはずいぶん前のめりで、慎重審議を求める多数の国民を無視して、日本が米国をリードしたいと張り切... -
活動報告
ハロウィン。
10月29日(土) ハロウィンが日本でも盛り上がってきたのはいつからでしょうか?わたしの若い頃にはハロウィンのイベントなどほとんどなかったように記憶しています。今や商業ベースにおいても、バレンタインデーを超える一大イベントになったそうですね。 ... -
お知らせ
最近の雇用失業情勢(平成28年9月分)
「情勢の概況」 県内の雇用情勢は一部に弱さが見られるものの、改善が進んでいる。 なお、求職者は下げ止まりの傾向が見られる。 ○有効求人倍率(季節調整値)は1.35倍で、前月から0.01ポイント上昇。 ○新規求人は前年同月比9.7%増加、同2か月連続増加した... -
活動報告
委員会質問。
10月28日(金) 文部科学委員会では、教育公務員特例法等の一部改正案について法案審議が始まり、私も民進党のトップバッターとして35分間、質問に立ちました。 冒頭、諸外国と比較しても、日本の教員は多忙を極めていることを指摘するととも...
