活動報告– category –
-
活動報告
日本の職人技に触れて
6月25日 東京ビックサイトで開催された「日本ものづくりワールド2014」に行って参りました。 2000社以上が出店する日本最大のイベントで、自動車はもとより、航空、宇宙、医療等々様々な分野で利用される部品が展示され、新規取引のチャン... -
活動報告
民主党両院議員総会を開催
6月24日(火) 午前9時から党本部で開催された両院議員総会に出席しました。通常国会が閉会した後ではありますが、115名の国会議員のうち80名が出席しました。 海江田代表は挨拶のなかで、これまでの党運営を総括する場を7月に設... -
活動報告
立正佼成会新潟教会記念大会と建設ユニオン定期大会に出席
6月22日(日) 立正佼成会新潟教会の発足55周年記念大会が新潟テルサにて盛大に開催され、お招き頂きました。 午後は、新潟県建設ユニオンの第23回定期大会へ。民主党新潟県連を代表してご挨拶させて頂きました。 -
活動報告
地元に戻り、4区を大移動
6月21日(土) 新潟市いくとぴあ食花グランドオープンセレモニーにお招き頂きました。広大な土地に、美しい花木が植えられ、農業に触れたり、体験教室や地元の美味しい食べ物を楽しめるコーナーもあり、ぜひ家族みんなで訪ねてほしい施設です。 UAゼン... -
活動報告
石原環境大臣の不信任案を提出
6月20日(金) 1月24日に開会した第186回通常国会が、本日、事実上閉会しました。最終最後に、安倍政権のおごり、被災地軽視を象徴する、石原環境大臣の暴言に対して、すべての野党が結束して大臣不信任決議案を提出しました。自民党幹事長時代に... -
活動報告
「戦略的な日韓関係を築く議員の会」勉強会
6月19日(木) 民主党の「戦略的な日韓関係を築く議員の会の勉強会」に出席し、北朝鮮問題の専門家である伊豆見元先生の講演をお聞きし、議論しました。 米朝関係、中朝関係の改善が見込めない中で、北朝鮮は対日交渉に大きく舵を切りました。しかし、... -
活動報告
石原環境大臣の発言について
6月18日(水) 許しがたい発言です。石原環境大臣は「最後は金目でしょ。」と発言し、被災地や国会で猛反発を受けました。後になって、「誤解を招いた」とお詫びしたようですが、そもそも汚染土などの中間貯蔵施設建設問題に関する住民説明会に、大臣自ら... -
活動報告
憲法総合調査会・安全保障総合調査会の合同総会が開催されました
6月17日(火) 集団的自衛権の行使等に関して、閣議決定を急ぐ安倍政権。公明党は党是を厳守するのか、はたまた「下駄の雪」になるのか、注目されます。 我が党としても、政府の提示した「15事例」について、その現実性、対処方法、問題点を整理し議... -
活動報告
水俣病に関する関する院内集会、ホテル・ルワンダ上映会に出席
6月16日(月) 水俣病に関する院内集会に出席しました。新潟県からも参加され、第二の水俣病である新潟水俣病が公式確認から49年たってもなお、被害者の全容解明や患者数の実態把握ができていないこと、特措法でたくさんの被害者が切り捨てられている...
