活動報告– category –
-
みんなの党渡辺喜美代表の8億円借り入れ
3月28日(金) みんなの党の渡辺喜美代表の記者会見を見ました。大手化粧品会社からの借り入れがなんと8億円!金額の大きさに驚くと同時に、それが本当に借りたものなのか、もらったものなのか、不明瞭だからなおのことスッキリしません。 政治活動に... -
NHK予算に野党6党が不承認
3月27日(木) 本会議が開かれ、NHKの2014年度予算案の承認について、民主、日本維新、結い、社民、共産、生活の野党6党が反対しました。自称「責任野党」の渡辺よしみ代表はじめみんなの党は賛成しました。 NHK予算は、全会一致で承認され... -
教科書無償措置法改正案について質疑
3月26日(水) 文部科学委員会で、いわゆる教科書無償措置法改正案について質疑を行いました。 義務教育において、国は教科書を無償で給与し、現在、1000万人余りの児童・生徒がその対象になっていますが、沖縄県の竹富町の中学の公民教科書46冊... -
オランダ、ハーグで核安全保障サミット
3月25日(火) オランダ、ハーグで核安全保障サミットが開かれ、安倍総理も政府専用機で駆けつけました。 ウクライナ情勢をめぐり、主要7ケ国(G7)の緊急首脳会議が開かれ、ロシアのG8への参加を停止することで合意しました。しかし、あくまで当... -
「とちパル」オープン
3月22日(土) 長岡市栃尾に、交流拠点「とちパル」がオープンしました。栃尾市が長岡市と合併して8年。豊かな自然、お米やお酒、農業が盛んな栃尾。人口減少や高齢化という課題はあるものの、農産品の6次産業化や観光にも力を入れてきました。 商工会の稲田... -
春分の日
3月21日(金) 春分の日。そのわりには、底冷えし時折雨に見舞われる1日でした。 午前中、新潟市南区にて開催された白根剣道大会の開会式でご挨拶させて頂きました。 大正12年から、毎年、春分の日に行われてきた、歴史と伝統ある大会で、今年も県内外から... -
県立三条高校の卒業式へ
3月19日(水) 新潟県立三条高校の卒業式に出席しました。 三条高校は、創立110周年を超える歴史と伝統ある高校で、県央はもちろん全国、世界で活躍する優秀な人材を輩出してきました。 決められた制服がなく、自主自立の校風です。女子は袴などの和装、男子... -
安倍総理が国家安全保障戦略、大綱、中期防を報告
3月18日(火) 衆議院本会議が開かれ、安倍総理大臣が「国家安全保障戦略」「平成26年度以降に係る防衛計画の大綱」「中期防衛力整備計画(平成26年度~30年度)」を報告しました。 北朝鮮の暴走、中国の軍事大国化、尖閣諸島周辺における緊張、... -
横田めぐみさんのご両親が孫娘と面会
3月17日(月) 横田めぐみさんのご両親が、モンゴルのウランバードルで、めぐみさんの娘さんと面会したと発表されました。めぐみさんに似ているお孫さんと会えた喜びは、いかばかりだったでしょう。拉致問題の全面解決、すべての拉致被害者救出につなが...