活動報告– category –
-
安倍総理の靖国神社参拝に思う
1月20日(月) 安倍総理が靖国神社を参拝してから3週間。今だに世界では波紋が広がっています。そんな中、米国政府が「失望」を表明したことについて、総理の側近が「揚げ足とりだ」と批判しているとの報道を目にしました。事実であれば、この政権は本質を全... -
小林史佳さんの三味線コンサート
1月19日(日) 三味線プレーヤー、小林史佳さんのコンサートに行って来ました。 内山県議、大渕県議の姿も会場のりゅーとぴあホールで見かけましたが、本当に大勢のファンでいっぱいでした。とりわけ女性客、若い人が目立ちます。往年の津軽三味線の曲目に加... -
新潟県人会新年会
1月18日(土) 都内の椿山荘にて、平成26年新潟県人会新年会が開催されました。 ここ最近は、地元日程と重なり出席できないことが多かったのですが、久しぶりに出席し皆さんとお会いできて良い機会となりました。 平辰県人会会長が挨拶され、泉田県知事、長... -
梅谷県議の次期総選挙候補者公認を申請
1月17日(金) 次期衆議院議員選挙候補として、6区総支部で決定し、県連の承認を得た梅谷守県議と市川幹事長と共に、党本部で馬淵選対委員長と面談しました。 本人が決意を述べ、県連代表として私から一日も早い公認決定をお願いしました。馬淵選対委... -
ティグレ新潟新年会に出席
1月16日(木) 来年の統一地方選挙への対応として、4区に擁立委員会を設置しました。今後、協議を進めていきます。 挨拶まわりのあと、夜は新潟市に移動してティグレ新潟の新年会に出席しました。 -
賀詞交歓会に出席
1月15日(水) 瀬戸内海で、海上自衛隊の輸送艦おおすみと漁船が衝突し2人が亡くなるという惨事が起こりました。穏やかな天候下でなぜこのような衝突事故が起こったのか、徹底的に検証が必要です。まもなく始まる国会でしっかり問わねばなりません。 東京都... -
行政書士政治連盟の新年賀詞交歓会
1月14日(火) 新潟県行政書士会、行政書士政治連盟の新年賀詞交歓会に出席しました。相羽会長さんから、通常国会でぜひ行政不服審査代理権、ADRや知的資産権の問題などを法改正してほしいと要望されました。与野党の枠を超えて協力したいと思います。 -
荻川まきこ会の新年会とJR東労組の新春旗開きに出席
1月13日(月) 安倍総理がアフリカを訪問しました。「地球儀を俯瞰する外交」の一環だそうです。周辺国との二国間関係を見詰めるだけではなく、地球儀を眺めるように進める外交のことだそうですが、日本にとって大切な周辺国との関係がガタガタしたままで、... -
消防出初式とさいの神
1月12日(日) 恒例の新潟市消防出初め式に出席しました。 昨年、新潟市は政令指定都市のなかで最も火災発生率が低かったそうです。啓蒙活動に力を入れ、特に西蒲区において成果が現れたとお聞きしました。他方、火災の主な原因に、放火や自殺が多数を占めて...