活動報告– category –
-
児童ポルノ禁止法改正について民主党の対案を整理
6月13日(木) 児童ポルノ禁止法の改正について、自民・維新・公明の案が明らかになりました。この国会で通すということではなさそうですが、民主党として対案を整理しました。 今日は、日本漫画家協会、日本書籍出版協会、日本雑誌協会から意見聴取。大人の... -
実効性あるストーカー規制法の改正を!
6月12日(水) 今国会が閉会まであと2週間と迫るなかで、ストーカー規制法を改正する案が自公で検討されています。これまでの法律では、連続して無言電話をかけることやFAXを送信する行為を「つきまとい」とし規制することができるのですが、電子メ... -
納得のいかない政府の幼児教育無償化案
6月11日(火) 政府が検討している「幼児教育無償化」について、内閣府、厚生労働省、文部科学省からヒアリングを行いました。 「すべての子どもに質の高い幼児教育を保障すること」を目指すものだそうですが、まずは「5歳児」のみを対象とし、段階的... -
米中首脳が8時間に亘って会談
6月10日(月) 7日と8日、カリフォルニア州の保養施設において、オバマ大統領と習近平国家主席との間で、非常にカジュアルな雰囲気の中で米中首脳会談が行われました。 類似のセッティングとしては、2002年にブッシュ大統領がテキサス州クロフォ... -
都議選の応援で八王子へ
6月9日(日) 東京都議会議員選挙の応援で、八王子市へ。民主党公認の滝沢景一さんの支援を訴えてマイクを握りました。 4年前は、新人ながらトップで初当選されましたが、今回は、5議席を8人が争い、日本維新やみんなの党の候補者が参戦して全く読めない選挙... -
参議院選挙よりAKB48総選挙の方が!?
6月8日(土) 午前中、新潟県教職員組合の第186回定期大会でご挨拶させて頂きました。 長岡市の栃尾で国政報告会、新潟市秋葉区と田上町でそれぞれ後援会役員会を開き、風間なおきさんの選挙のお願いをしました。 一般的に、まだまだ関心が低いようで焦りま... -
JAM新潟の皆さんに挨拶しました
6月7日(金) JAM新潟のみなさんが国会見学に来られました。参議院議員の津田やたろう先生、来月改選を迎えるとどろき利春先生がご案内され、私と鷲尾議員も同席、ご挨拶させて頂きました。 昨年末の選挙、吹雪の中、一生懸命応援して下さっ... -
2012年の出生率が対前年比0.02%上回る
6月6日(木) 厚生労働省の発表によると、2012年の合計特殊出生率は対前年0.02ポイント上回って1・41に上昇したそうです。 30代になって結婚・出産する女性が増えていて、30代以上の出生率は年々上がっている一方で、20代以下は下がり... -
ミツバチ大量死の原因とされる農薬について勉強
6月5日(水) 篠原孝衆議院議員から「ハイ、これ読んで。勉強して」と渡された本、「新農薬ネオニコチノイドが日本を脅かす」の著書、水野玲子さんからお話を聞きました。消費者問題担当のネクスト大臣として、こういうのも勉強しないとなんです。 2...