活動報告– category –
-
節目。
3月20日(日)~21日(月) 「暑さ、寒さも彼岸まで」とは良く言ったものです。風の温度、雲の流れ、大地の匂いに季節の変わり目、節目を感じます。 この数か月は、深い葛藤と苦悩の崖に一人立ち続けるような時間でした。とても孤独でした。一区切り... -
参院選。
3月19日(土) 来る参議院選挙は、日本という国の在り方を決める選挙になります。安倍総理は任期中に憲法を改正したいと言明しており、参議院で3分の2を握れば、必ずや憲法改正に向かって動き出すでしょう。立憲主義を紙屑のように扱う安倍政権の下での憲... -
三高生。
3月18日(金) 新潟県立三条高等学校の卒業証書授与式にお招き頂きました。 他行の卒業式では、卒業生代表の挨拶や在校生の送辞がありますが、三条高校にはありません。私服のため、自由な服装で卒業式に臨むのも特徴的でした。 卒業生の顔、保護者の皆さん... -
ご都合主義。
3月17日(木) 一昨年の暮れに増税を延期すると決めた時、安倍総理は、リーマンショックや大震災のような重大な事態が起きない限り確実に増税すると確約し、また国会でもそのように答弁してきました。 昨年10月~12月期のGDPがマイナスとなり、個人... -
最悪のメッセージ。
3月16日(水) アベノミクスの恩恵は全く地方に届いていません。地方と大都市の格差がどんどん拡大する中、疲弊した地方をどのように活性化するのか。最大の政治課題です。 それなのに、地方創生担当の石破大臣が15日の衆議院特別委員会で、昨年成立した改... -
別れても好きな人。
3月15日(火) 新しい党名が「民進党」に決まった事を受け、党内では落胆と失望の声が聞こえる。一言で言うと、「民主党」のままが良かったと言う意見が圧倒的。でも、「民主党のままでは絶対にダメだ」と主張する維新に譲ったのだから仕方がない。 &nb... -
民進党?
3月14日(月) 役員会が開催されました。維新の党との合流に伴い、党名検討チームが世論調査を実施した結果、「立憲民主党」と「民進党」、2案のうち「民進党」の支持が上回ったことが報告されました。今週、両院議員懇談会で意見集約するなど党内手続... -
4区→5区→3区。
3月13日(日) 地元4区、白根県下柔道大会の開会式にてご挨拶させて頂きました。オリンピック金メダリスト塚田真希さん、世界柔道選手権メダリスト福岡政章さんがスペシャルゲストで登場され、選手の皆さんの励みになったと思います。 小学生から一般男子ま... -
地元活動。
3月12日(土) 今日も元気に目一杯活動しました。 新潟中央短期大学の移転改築、新潟経営大学の観光経営学部新設を祝う記念式典に出席しました。 18歳人口の減少に伴い、大学間競争が厳しさを増していますが、観光経営や保育士養成など時代のニーズに沿った...