makiko– Author –
-
福岡で文部科学委員会の地方公聴会を開催
4月23日(水) 衆議院文部科学委員会の委員派遣で福岡へ。オバマ大統領が来日されるため、都内は厳戒態勢で至る所検問しています。羽田空港までの交通規制がどうなるかハラハラしました。 福岡空港到着後、早速、春日市立日の出小学校を訪問。春日市は... -
文部科学委員会で質問に立つ
4月18日(金) 文部科学委員会が開催され、午前中は参考人質疑。午後の質疑で、私は、政府案と民主・維新共同提案について40分間質疑を行いました。 今週は、15日の本会議代表質問と2回質問に立ち、さすがに疲れました。 -
4月16日(水)、民主党・鳥インフルエンザ対策本部を設置
熊本県で発生した高病原性鳥インフルエンザ問題に対処するために、4月16日(水)、本部長 大畠章宏幹事長の下に民主党・鳥インフルエンザ対策本部を設置しました。 -
園遊会にお招き頂きました
4月17日(木) 天皇皇后両陛下御催しの園遊会にお招き頂きました。汗ばむような陽気のなか緑美しい赤坂御苑に、各国の大使はじめ先の冬季オリンピックで活躍された選手など大勢ご参列され盛会となりました。 -
鳥インフルエンザ発生の知らせにもゴルフを続行した安倍総理
4月16日(水) 熊本で鳥インフルエンザが発生し、熊本県、農水省を中心に対策が行われています。安倍総理は知らせが入った13日、山梨県でゴルフを楽しんでおり、最後までプレーを続行しました。公務よりプライベート優先です。 菅官房長官は、人への... -
民主党を代表して本会議質問に立つ
4月15日(火) 民主党を代表して本会議質問に立ちました。平成23年、大津市の男児中学生がいじめを苦に自殺した際の教育委員会の不手際をめぐり、教育委員会への不信感が高まり、教育委員会制度の在り方が問われたのをきっかけに、およそ60年ぶりの... -
「エネルギー基本計画」を閣議決
4月11日(金) 政府は、中長期的なエネルギー政策の方向性を示す「エネルギー基本計画」を閣議決しました。民主党政権が策定した2030年代の原発ゼロ政策を転換し、将来的に原発再稼働を継続させる方針が明記されました。再生可能エネルギーの導入目... -
説明責任が問われている理化学研究所の小保方氏
4月10日(木) メディアも国会での話題も、小保方さんの記者会見一色です。少し痩せて不安そうな表情で始まった会見でしたが、理研の調査を不服とするならば、それを覆す具体的なデータや証拠を示すべきだったと思います。 1月に、STAP細胞の作製... -
下村文科大臣、村山談話が閣議決定されたものであると訂正発言
4月9日(水) 文部科学委員会が開かれ、冒頭、下村大臣から発言があり、先日の私の質問に対する答弁を訂正し、お詫びすると表明がありました。 私は、去る2月21日の文部科学委員会一般質疑で、「教科書検定の改善」では「閣議決定その他の方法により...